Latest evidence-based health information
Vision

ユタ大学が親指で操作するビデオゲームコントローラーを開発

ユタ大学が親指で操作するビデオゲームコントローラーを開発
ユタ大学が親指で操作するビデオゲームコントローラーを開発
[写真: マーカス・モンタンドン、ユタ大学]

ユタ大学の研究者たちは、力のフィードバックを親指に直接送り返す新しい実験的なコントローラーを開発した。

PS3やXbox 360をお持ちの方は、このプロトタイプコントローラーに見覚えがあるかもしれません。サムスティックの真ん中に、消しゴムほどの大きさの赤い突起が2つあることにお気づきかもしれません。IBMのトラックポイントのようなこの突起は「タクター」と呼ばれ、親指を引っ張ることで、非常に微調整されたフォースフィードバックが得られるように設計されています。

タクターは親指の表面を押し、銃の反動や海の波の揺れを再現します。研究者たちは釣りゲームでこのコントローラーのデモンストレーションを行いました。タクターによってプレイヤーは釣り糸の引っ張りをまるで本物のように感じ取ることができました。

フォースフィードバックは、任天堂がNINTENDO64コントローラー用の振動パックを発売した1997年から存在しています。しかし、DualShock 3に搭載されているマルチゾーン振動機能を搭載しているにもかかわらず、現在のフォースフィードバックは振動の強さの調整に限られています。

タクターは、現状よりもはるかに繊細で方向性のある、全く新しい触覚フィードバックの世界を提供する可能性があります。銃の反動を制御するためにコントローラーと格闘しなければならない『バトルフィールド3』のラウンド、タイトなコーナーで車体が横転する感覚を体感できるレーシングゲーム、あるいは目標マーカーではなく特定の方向へプレイヤーを誘導するゲームを想像してみてください。

タクターコントローラーの目的は、ゲーマーの没入感をさらに高めることです。機械工学助教授のウィリアム・プロバンチャー氏は、ユタ大学ニュースセンターの取材に対し、「衝突、銃の反動、海の波に押される感覚、一人称視点シューティングゲームでうつ伏せになる感覚など、ゲームシナリオの没入感とリアリティを高めるフィードバックモードを開発しました」と述べています。

Tactorゲームコントローラーの初期プロトタイプ。[写真:ユタ大学、マーカス・モンタンドン]

プロヴァンチャー氏と他の研究者たちは、この技術が次世代ゲーム機に採用されることを期待しています。また、チームはこのコントローラーの設計を、iPhone用のiCadeのようなスマートフォン周辺機器に応用したいと考えています。

この新しいコントローラーは現在、電気電子工学研究所(IEEE)のハプティクスシンポジウムで公開されています。研究者たちは、今年のゲーム開発者会議(Game Developers Conference)でもこのタクター搭載コントローラーを披露したいと考えています。Game Onブログではこの会議について詳しく取り上げていますので、どうぞお楽しみに。

[ユタ大学ニュースセンター、Ubergizmo経由]

気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…

  • レゴ アップルストアでミニフィギュアを並べて新しいiGadgetsをゲット
  • 宇宙での3Dプリント:軌道上に構築されたツールで宇宙ステーションを修理する
  • ほら見て、Mari0だ!ポータルとマリオのマッシュアップがついに登場

GeekTechをもっと知るには: Twitter – Facebook – RSS | ヒントを投稿する

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.