かつては、PC 用のウイルス対策ソリューションを選ぶ際には、選択肢は Norton か McAfee の 2 つしかありませんでした。
しかし今では、ウイルス対策プログラムはどこにでもあり、その多くは無料版もあります。Avast、AVG、Kaspersky、Panda、Trend Microなど、お好みのものをお選びいただけます。
頭が混乱してしまいそうですが、自分に最適なウイルス対策プログラムを見つけるのはとても簡単な方法があります。AV-Testという独立系テスト機関は、Windows、Mac、Androidユーザーに最適なウイルス対策プログラムを探し出すことに時間を費やしています。
AV-Testは年に数回結果を発表しており、Windowsユーザー向けにはOSバージョン別に結果を分類しています。AV-Testは6月に最新レポートを発表して以来、Windows 10の結果はまだ発表していませんが、今のところWindows 8.1の結果は信頼できるでしょう。

AV-Test の 2015 年 6 月のウイルス対策テスト結果の一部です。
アンチウイルス製品の大手企業について知りたい方は、AV-TestのWindowsホームユーザー向けページをご覧ください。Windowsのバージョン別に分類されており、各プログラムは「保護機能」、「パフォーマンス」、「使いやすさ」の3つの基準で評価されています。
企業はアルファベット順にリストされていますが、評価基準のいずれかをクリックすると、その基準(例えばパフォーマンス)に基づいたランキングが表示されます。各カテゴリーは6段階評価で、円で囲まれたアイコンで表されます。色のついた円の数が多いほど、スコアが高いことを意味します。
これら3つのカテゴリーはどれも重要ですが、私としては、使いやすさ、保護機能、パフォーマンスを最優先に検討すべきです。選択肢は数多くあり、ほぼすべてが優れたプログラムであるため、ユーザーフレンドリーと評価されているものを選ぶのが賢明です。
リストをご覧になって、ニーズに合ったウイルス対策ソフトを見つけてください。リストには無料と有料のオプションが含まれているため、有料版を使いたくない場合は、少し調べる必要があるかもしれません。
例えば、2015年6月時点では、Panda Free Antivirusは非常に高い評価を得ており、Windows 8.1向けの多くの有料オプションよりも優れています。これは珍しいことではありません。一方、Microsoftの組み込みWindows Defenderは、保護機能とパフォーマンスの面で全く期待外れでした。
結果をさらに詳しく調べるには、いずれかのウイルス対策プログラムをクリックして、より詳細なレポートと、各社の Web サイトへのリンクを取得し、選択したプログラムをダウンロードすることができます。
以上です。AV-Test の代替ツールは、「アンチウイルス ランキング」で検索すれば見つかります。しかし、個人的には AV-Test のチャートが最も使いやすく、分かりやすいと思います。