Latest evidence-based health information
Airpods

Samsung Galaxy Tab 7.7を実際に使ってみた

Samsung Galaxy Tab 7.7を実際に使ってみた
Samsung Galaxy Tab 7.7を実際に使ってみた
サムスン ギャラクシー タブ 7.7

CES 2012におけるSamsungの2つ目の大型モバイル発表で、同社はVerizonと共同でGalaxy Tab 7.7を近日中に出荷すると発表しました。本日発表されたSamsung Galaxy Noteと同様に、Galaxy Tab 7.7は昨年秋、ベルリンで開催されたコンシューマーエレクトロニクス見本市IFAで初めて発表されました。当時、米国での発売に関する情報はなく、ホリデーシーズン前にGalaxy Tab 7.0 Plusが暫定製品として発表されました。

Verizon の Samsung Galaxy Tab 7.7 は、人気の Galaxy Tab 10.1 も含まれる Samsung のタブレット ラインの中で最も薄く、最も軽い製品として宣伝されています。

Tab 7.7は、1280 x 800ピクセル解像度の7.7インチSuper AMOLED Plusディスプレイを搭載した初のタブレットです。このパネルは2011年8月に量産開始されました。Super AMOLED Plusの利点は、明るい環境でも読みやすい高輝度と鮮やかな色彩です。

実際に触ってみると、Tab 7.7は魅力的な画像を生み出していることに気づきましたが、他機種との比較は困難でした。文字は鮮明で、動画は滑らかに再生され、画像に立体感を与えていました。サムスンは1インチあたりのピクセル数(ppi)をまだ公表していませんが、7.7インチディスプレイの1280×800ピクセルは、既に出荷されている東芝のThrive 7インチとT-MobileのSpringBoardよりも高ピクセル数ではないでしょう。どちらのモデルも7インチタブレットで、1280×800ピクセルの解像度を備えています。

ディスプレイを見てすぐに気づいたのは、ほとんど隙間がないことです。Barnes & NobleのNook Tabletのように接着されているようには見えませんが、Tab 7.0 PlusやGalaxy Tab 8.9、10.1と比べると明らかに小さくなっています。おかげで文字が鮮明になり、読書時の映り込みも少なくなっています。

中身

Tab 7.7の内部には、1.4GHzデュアルコアCPU(メーカー非公開)、1GHzメモリ、16GBストレージが搭載されています。microSDHCカードスロットとVerizon LTE SIMカードスロットは、左側面の縦長部分に配置されています。背面カメラは3メガピクセルでフラッシュ付き、前面カメラは2メガピクセルです。

デザイン面では、Tab 7.7は前モデルのGalaxy Tab 7.0 Plusよりも角張っており、背面とエッジはブラッシュドメタル仕上げです。また、軽量化と薄型化も実現し、厚さはわずか7.89mm(0.31インチ)です。これは、初代7インチGalaxy Tabの厚みよりも約0.2インチ(約1.5cm)も薄くなっています。

Tab 7.7は0.75ポンドと軽量です。片手で持っても快適で、実際に使ってみると7.0 Plusと比べてほとんど大きさを感じませんでした。実際、本体サイズの増加分は長さではなく幅に大きく表れています。

Galaxy Tab 7.0 Plusと同様に、Tab 7.7には上部の水平エッジにIRポートが搭載されています。このポートはPeelのSmart Remoteソフトウェアで動作します。Tab 7.7はAndroid 3.2を搭載し、Tab 8.9やTab 7.0 Plusと同じTouchWizソフトウェアを搭載しています。

興味深いことに、このタブレットはIRポートとリモートコントロールソフトウェアを備え、明らかに消費者を対象としているにもかかわらず、SamsungはSAFE認証を取得すると述べている。つまり、このタブにはモバイルデバイス管理、デバイス上の暗号化、仮想プライベートネットワークのサポートなど、企業ユーザーを対象とした「一連のセキュリティ機能」が搭載されているということだ。

全米最大の消費者向けエレクトロニクス ショーに関するブログ、記事、写真、ビデオをもっとご覧になりたい方は、PCWorld の CES 2012 完全レポートをご覧ください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.