Latest evidence-based health information
Airpods

Razer Game StoreはSteamの代替として、無料ゲームやPCハードウェアを提供しています。

Razer Game StoreはSteamの代替として、無料ゲームやPCハードウェアを提供しています。
Razer Game StoreはSteamの代替として、無料ゲームやPCハードウェアを提供しています。

RGSホームページ

画像: Razer

ヘッドセットからマウス、キーボードまで、あらゆるPC周辺機器を製造しているRazerですが、本日、新たな挑戦としてSteamを立ち上げます。そう、Razerが独自のゲームストアを立ち上げるのです。Razer Game Storeと名付けられたこの新しいマーケットプレイスは、Razerが昨年導入したzVaultリワードシステムを活用し、忠実な顧客にゲームやギアを無料で提供します。

Razer Game StoreはHumble Storeと似た仕組みです。ゲームを購入すると、SteamやUplayなどのプラットフォームでアクティベートするためのキーが提供されます。Razerによると、Ubisoft、Bethesda、バンダイナムコ、セガ、Rockstarといったパブリッシャーのゲームも取り扱うとのことです。しかも、B級のゲームは取り扱いません。『ドラゴンボールファイターズ』、『アサシン クリード オリジンズ』、『グランド・セフト・オートV』、『ゴーストリコン ワイルドランズ』、『カップヘッド』、『キングダム・カム・デリバランス』、『ディスオナード デス・オブ・ザ・アウトサイダー』 といったゲームに加え、『Pillars of Eternity II: Deadfire』と 『ザ・クルー2』も控えています。ただし、公式に承認されたキーのみが利用可能です。

RGSクロマゲームズ レイザー

Razerは、Ubisoftゲームを最大75%オフで販売するほか、先着1万名様にFuriのSteamキーをプレゼントするキャンペーンを実施します。さらに、毎週4本の「Razer限定タイトル」で、さらに大幅な割引と豪華特典を提供する予定です。まずは『アサシン クリード オリジンズ』、『ウルフェンシュタインII』、『二ノ国II レヴァナントキングダム』、  『ファークライ5』 が登場します。これらのタイトルは10~60%オフで販売され、最大15ドルのGame Storeバウチャー、zSilverポイント2倍還元、そしてRazerハードウェア10ドル分のバウチャーが付属します。

Razerゲームストアの特典

しかし、特典こそが Razer Game Store を利用する主な理由です。

dfgdfgghn レイザー

ゲームを購入するたびに、前述のバウチャーなどの特典がアンロックされます。また、ゲームやRazer製品と交換できるzVaultロイヤルティクレジットであるzSilverも獲得できます。購入ごとにzSilverが付与されますが、Razer独自の仮想通貨であるzGold(GamersGate、Indiegala、SmiteWar Thunderなどの取引にも使用可能)を使っ​​てゲームを購入すると、より高いzSilverが付与されます。

Razerは自社通貨で支払った場合にどれだけのzSilverが追加されるかを詳細に明かしていませんが、この特典ページによると、zGold(1セント)のご利用ごとに1zSilverが付与されます。つまり、zGoldで50ドルのゲームを購入すると、5,000zSilverを獲得できることになります。ただし、このページはRazerのサードパーティパートナー向けに作成されたものであり、Razer Game Storeでの購入でも同じ仕組みが維持されるかどうかは不明です。

cvbvbcndf レイザー

Razer の「zGold を使って zSilver を獲得」ページからの詳細。

zSilver報酬カタログでは、時間の経過とともにアンロックできる賞品の種類を確認できます。インディーゲームのキーはタイトルによって15,000~50,000 zSilverの範囲で、ハードウェアは大きく異なります。Razer Firefly RGBマウスパッドは110,000 zSilver、Razer Kraken Pro v2ゲーミングヘッドセットとDestiny 2 Razer DeathAdder Eliteマウスはそれぞれ146,500 zSilver、Razer Ornata Chromaキーボードは183,000 zSilver、Overwatch Razer BlackWidow Chromaキーボードは296,000 zSilverです。

上記の換算表によると、最後の金額はzGold購入額で2,960ドルに相当します。ただし、Razer限定のzSilver購入2倍などの特典を利用すれば、この金額は減額される可能性があります。

RGSファークライカート レイザー

高額なRazer製品を手に入れるには、ゲーム懸賞でかなりの時間がかかります。zGoldを使ってゲームを購入していない場合は、さらに時間がかかります。とはいえ、Razer Game StoreではSteamとUplayのキーがもらえるので、欲しいゲームに使っても問題ないでしょう。十分な時間があれば、貯金箱のzSilverで魅力的な周辺機器をアップグレードできるかもしれません。ただし、Razerは最近、Razer Cortexソフトウェアを有効にしてゲームをプレイすることでzSilverが付与される「Paid to Play」プログラムを2018年3月1日で終了すると発表しました。なんとも奇妙なタイミングです。

Razer Game Storeは本日、米国、英国、ドイツ、フランスでオープンしました。コンテンツと価格情報はローカライズされています。その他のヨーロッパ諸国では​​、英語版Game Store(ユーロ価格)をご利用いただけます。その他の国では、米ドルで購入できるグローバルストアからご購入いただけます。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.