Latest evidence-based health information
Airpods

Google がデータプライバシーデーを祝う…本当?

Google がデータプライバシーデーを祝う…本当?
Google がデータプライバシーデーを祝う…本当?
アートワーク: チップ・テイラー

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、データプライバシーデーは存在します。Googleは自社の公共政策ブログで、この特別な日を心強い言葉で大々的に宣伝しています。Googleがプライバシーを強く訴えるのは奇妙に思えるかもしれません。結局のところ、この検索大手は個人情報収集の鬼であり、消費者団体や政府関係者から個人のプライバシーに対する怠慢な姿勢で繰り返し非難されている企業です。

そして、もうすぐCEOを退任するGoogleのエリック・シュミット氏が昨年CNNに対し、「Googleストリートビューに自宅の写真を載せられたくない人は『引っ越してしまえばいい』」と発言した、あの気味の悪い発言も忘れられないだろう。シュミット氏はまた、The Atlantic誌にこんな心温まる名言を寄せている。「私たちはあなたがどこにいるか、どこに行ったか、知っています。あなたが何を考えているか、だいたい分かります」。なんてこった。

もちろん、シュミット氏はその後「エグゼクティブチェアマン」に昇格し、Googleの共同創業者であるラリー・ペイジ氏が4月から日常業務の指揮を執る予定です。では、Googleは個人のプライバシーに対する考え方を変えたのでしょうか?それとも、データプライバシーデーは単なるPR戦略なのでしょうか?

より多くのコントロール

「データプライバシーデーである本日、Googleは、ユーザーが自身のデータを管理・保護するための手段の構築に注力しています。Googleダッシュボード、広告設定マネージャー、暗号化検索といったツールを開発し、透明性、コントロール、そしてセキュリティを提供し、ユーザーの力となるための更なるアイデアを常に模索しています」と、Googleのプライバシー担当ディレクター、アルマ・ウィッテン氏は金曜日のブログ投稿で述べています。

ウィッテン氏によると、Googleは今週、ユーザーが広告追跡Cookieを恒久的にオプトアウトできるChromeブラウザ拡張機能をリリースしたばかりだ。また、Googleアカウント所有者がログイン時にユーザー名とパスワードに加えて携帯電話へのアクセスを要求するオプションの2段階認証もまもなく利用可能になる。

これらの変更により、エンドユーザーは Google と共有する情報についてより多くの発言権を得ることになるが、この検索会社の個人データに対する貪欲な欲求に憤るプライバシー擁護派の増加を黙らせることはできないだろう。

今週初め、ハーバード・ビジネス・スクールのプライバシー研究者が、Googleツールバーのバグにより、一部ユーザーのウェブ閲覧履歴の詳細がGoogleに送信され、製品のプライバシーポリシーに違反していると発表しました。また今週、消費者擁護団体「コンシューマー・ウォッチドッグ」は、Googleと米国国家安全保障局(NSA)との「秘密」な関係について、議会による調査を求めました。

1月初旬、韓国警察はGoogleストリートビューが個人情報を違法に収集したと発表しました。また、2010年に大学の研究者が行った調査では、一部のAndroidアプリが、許可の有無を確認せずにユーザー情報を収集していることが明らかになっています。

もちろん、他にも数年前に遡る事例は数多くあります。では、Googleはプライバシー保護に関して真摯に取り組んでいるのでしょうか?ぜひご意見をお聞かせください。

Twitter (@jbertolucci ) またはjbertolucci.blogspot.comから Jeff Bertolucci に連絡し、Twitter で Today @ PCWorld をフォローしてください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.