画像: Google
昨年11月、Googleは配送状況の追跡を支援すると約束しました。大切な人へのプレゼントとして購入したたくさんの品物の追跡です。もう、メールのリンクをクリックしたり、追跡番号をコピーして別のウェブサイトに貼り付けたりする必要はありません。配送通知メールを開くだけで、荷物の位置情報を確認できます。この機能は、ホリデーシーズンの荷物の山に対応するには間に合いませんでしたが、ついに利用可能になりました。
荷物追跡は手動で有効にする必要があり、現時点ではAndroidとiOSデバイスのGmailアプリからのみ利用できます。この機能をオンにするには、Gmailアプリを開き、左上のハンバーガーアイコンをタップします。Androidの場合は、下にスクロールして「設定」を選択し、メールアカウントを選択します。アカウント固有の設定で、リストの中央までスクロールして「荷物追跡」を見つけてチェックボックスをオンにします。iOSの場合は、「設定」>「データプライバシー」までスクロールし、 「荷物追跡」のチェックボックスをオンにします。

PCワールド
発送メールを開くと、上部に配送状況(発送済み、輸送中、配達済み)が動的に追加されるようになりました。スマートフォンのGmailアプリをご利用でない方は、もうすぐウェブ版がリリースされる予定です。それまでの間、このダウンタイムを利用して受信トレイを整理してみてはいかがでしょうか。
著者: Alaina Yee、PCWorld 上級編集者
テクノロジーとビデオゲームのジャーナリズムで14年のキャリアを持つアライナ・イーは、PCWorldで様々なトピックをカバーしています。2016年にチームに加わって以来、CPU、Windows、PCの組み立て、Chrome、Raspberry Piなど、様々なトピックについて執筆する傍ら、PCWorldのバーゲンハンター(#slickdeals)としても活躍しています。現在はセキュリティに焦点を当て、人々がオンラインで自分自身を守る最善の方法を理解できるよう支援しています。彼女の記事は、PC Gamer、IGN、Maximum PC、Official Xbox Magazineに掲載されています。