今年の初めに、アニメの女の子向けPCパーツがもっと必要だと言いました。2012年頃のTumblrブログみたいなパソコンにしたいからではなく、型通りのトレンドばかりを追いかける市場だからこそ、もっと多様性と意図的なビジュアルが必要だと思ったからです。そして今日、猫モチーフのマザーボードだけでなく、それに対応する猫モチーフのBIOSアップデートも見かけました。まさにうってつけです!
VideoCardz.comは、Colorful/Colorfireの猫のキャラクターで覆われたMEOWシリーズマザーボードの最新BIOSアップデートを公開しました。ソフトウェアも猫のキャラクターで覆われ、AM5とRyzen 9000チップの新機能もサポートされています。

カラーファイア
Bilibiliのユーザーが760MのBIOSと同梱されている特典のウォークスルーを紹介しています。見てください!めちゃくちゃ可愛いのに、ちゃんと使えるんです!まさにこれです!(これを言うときに、私が感情豊かに手振りをしているところを想像してみてください。ジェスチャーをしているわけじゃないんです。手を使って入力しているんです。オンラインライティングってそういうものなんです。)
残念ながら、中国以外でこれらのMEOWマザーボードを入手するのは非常に難しいようです。オレンジ色の猫をテーマにしたビルドを完成させるためのマッチングパーツも同様で、例えばこのMEOW RTX 4060グラフィックカード(なんてこった!)もそうです。
eBayなどの転売市場で入手することは可能ですが、安くも簡単でもないです。これらのパーツを使って、Micro-ATXケース付きの素晴らしい組み立て済みPCも販売されています。でも、実際に購入できた人はいるのでしょうか?オンラインでは見つけられません。
メーカーさん、どうかクリスマスの電飾で覆われたステルス戦闘機のような見た目ではないコンピューター部品を私たちに提供する勇気を持ってください。
著者: Michael Crider、PCWorld スタッフライター
マイケルはテクノロジージャーナリズムのベテランとして10年のキャリアを持ち、AppleからZTEまであらゆるテクノロジーをカバーしています。PCWorldではキーボードマニアとして活躍し、常に新しいキーボードをレビューに使用し、仕事以外では新しいメカニカルキーボードを組み立てたり、デスクトップの「バトルステーション」を拡張したりしています。これまでにAndroid Police、Digital Trends、Wired、Lifehacker、How-To Geekなどで記事を執筆し、CESやMobile World Congressなどのイベントをライブで取材してきました。ペンシルベニア州在住のマイケルは、次のカヤック旅行を心待ちにしています。