画像: HP
HPは木曜日、同社初のユニバーサル・スタイラス・イニシアチブ対応Chromebookの出荷を今月下旬に開始し、CeleronまたはクアッドコアPentiumチップのいずれかを搭載するオプションを提供すると発表した。
HPは、HP Chromebook x360 12bを359ドル、HP Chromebook x360 14bを379ドルで発売します。名前の通り、どちらも12インチと14インチのChromebookで、最大1080pのフル解像度ディスプレイを搭載し、消費者向けに特別な仕様となっています。例えば、14bにはB&O製のオーディオが搭載されています。
木曜日には、様々なデジタルスタイラス間の互換性を実現するユニバーサル・スタイラス・イニシアチブ(USI)も発表されました。Google、HP、Intel、そして多数のスタイラスメーカーを含む12社がサポートするUSI規格により、USIスタイラスを様々なデジタルデバイスで確実に使用できるようになります。HPは独自のペン「HP Rechargeable USI Pen」を開発し、11月に69.99ドルから発売予定です。
HPは両ChromebookともPentiumオプションを搭載すると発表していますが、スペックシートに記載されているプロセッサはCeleronのみです。また、ディスプレイオプションも1つしか記載されていません。
HP Chromebook x360 (12b-ca0010nr) の基本仕様:
- ディスプレイ: 12.0インチ (1,366 x 768) IPS、220 nits
- プロセッサ: 1.1GHz N4000 Celeron
- メモリ: 4GB LPDDR4
- グラフィック: UHD620
- ストレージ: 32GB eMMC
- ワイヤレス: 802.11ac/Bluetooth 5
- ポート: USB-C 3.1 (Power Delivery、DisplayPort) x 2、USB-A 3.1 Gen 1 x 1、3.5mm ジャック
- バッテリー: 40.31Wh
- 寸法: 10.71 インチ x 8.50 インチ x 0.68 インチ。
- 重量: 2.98ポンド
- 色: セラミックホワイト

HPのChromebook x360 12b。
HP Chromebook x360 (14b-ca0010nr) の基本仕様:
- ディスプレイ: 12.0インチ (1,366 x 912) IPS、235 nits
- プロセッサ: 1.1GHz N4000 Celeron
- メモリ: 4GB LPDDR4
- グラフィック: UHD600
- ストレージ: 32GB eMMC
- ワイヤレス: 802.11ac/Bluetooth 5
- ポート: USB-C 3.1 (Power Delivery、DisplayPort) x 2、USB-A 3.1 Gen 1 x 1、3.5mm ジャック
- バッテリー: 47Wh
- 寸法: 12.76 インチ x 8.90 インチ x 0.74 インチ。
- 重量: 3.48ポンド
- 色:セラミックホワイト

HPのChromeboo x360 14b。