
スタイリッシュでオタクっぽいリフォームを施した家に憧れていますか?オタクグッズもオタクっぽい服装も、もう手に入れました。でも、オタクハウスはもう手に入れましたか?GeekTechが、クールなDIYプロジェクトやハックを使って、友達が羨むような素敵な家にする方法をご紹介します。
レインボードゥイノ コーヒーテーブル
ほとんどのコーヒーテーブルは機能的なものに過ぎませんが、Rainbowduinoは会話のきっかけとなる逸品です。テーブル自体は木製ですが、側面の格子状の部分は段ボールをはめ込んだものです。段ボールの格子一つ一つにLEDが埋め込まれており、様々な色に変化します。個々のLEDはArduinoマイクロコントローラーで制御されます。さらに64Pixelmatrixを追加すれば、見た目が美しいだけでなく、ミニライトショーも楽しめるコーヒーテーブルが完成します。
油圧式キッチンアイランド
キッチンに作業スペースや収納スペースを増やしたいけれど、部屋を狭くしたくないという方は、床に溶け込むアイランドキッチンがおすすめです。ウェブ開発者のティム・セイラー氏は、油圧式シザーリフトを使ってキャビネットを上下させています。アイランドを下げた状態では、アイランドはユーティリティルームへと自然に降りてきます。ティム氏はこの油圧式アイランドキッチンの操作にiPhoneアプリを使っています。アイランドが完全に上がったり下がったりすると、アプリがリフトへの電源をオフにしてくれます。残念ながら、必要な機材は安くないので、eBayで少し探してみるのも良いかもしれません。実際にキャビネットが動いている様子は、こちらの動画でご覧いただけます。
DIYパントリーライト
もしご自宅にパントリーがあり、電気回路について少しでも知識があるなら、このとても簡単なハックがきっと役に立つでしょう。ジーナ・トラパーニさんの義父が作ったこのDIYパントリーライトは、腕時計ホルダーとロープライトを使って作られています。スイッチを適切な位置に取り付けることで、ドアを閉めるとライトが消え、電気の無駄を省くことができます。ジーナさんのFlickrの画像ギャラリーもぜひご覧ください。
プロペラランプ

RainbowDuinoのコーヒーテーブルだけでは物足りないという方は、ゴミ箱で作った調光機能付きプロペラランプはいかがでしょうか?この細長いLEDランプはゴミ箱2個とPVCシート1枚でできており、ソニーのリモコンで明るさを調整できます。詳細はParallax Forumsをご覧ください。
Android制御の庭
Android搭載のFarmboxは、ハックというよりはむしろ製品化の可能性を秘めた製品です。アプリをタップするだけで、庭の栽培と管理が可能です。スマートフォンに接続すると、Farmboxは自動的に植物や野菜が健やかに育つために必要な水分、光、温度、栄養素を供給します。さらに、植物のデータはクラウドサービスにアップロードされるので、同じ栽培を再現する方法を記録したり、感動した友人に共有したりすることも可能です。

家庭情報提供者

雨の中や寒い中、わざわざ郵便受けを確認しに出かけたのに、何も届いていないことに気づくほどイライラすることはありません。ああ! 代わりに、家に配線して郵便物が届いたことを知らせてもらったらどうでしょう? Household Informerは、郵便物が届いたことを知らせてくれるだけではありません。このハックはAVRチップをベースにしており、実行させたい機能ごとに専用のセンサーが搭載されています(例えば、ガレージのドアを開けるように設定できます)。この便利なシステムのセットアップ方法については、Instructablesのページをご覧ください。
猫用自動給水蛇口
猫の水入れを忘れて、猫ちゃんが自分で水入れに水を注いでくれたらいいのに、と思ったことはありませんか? しばらくは実現しないかもしれませんが、このハックを使えば、猫の水入れを自動で満たせるだけでなく、猫の水使用量も追跡できるので、水を無駄にすることもありません。ハッキングしたデバイスは水道の蛇口に取り付けられ、Linux上のセンサーとデータロギングによってXbeeとMongoDB経由で制御されます。蛇口は使用状況を感知し、PCと通信します。PCは、水を待っているのが猫なのか、それとも人間なのか(データの誤検知)を判断します。こうすることで、猫が水を欲しがっている時に(まあ、ほとんどの場合は)、適切な量の水が作られます。手順に従って自分で試してみてはいかがでしょうか。完了するまでに時間がかかるかもしれませんので、辛抱強く待ってください。
鍵なしでロックを解除
さあ、本当に自慢したいなら、鍵を使わずに玄関のドアを開けてみませんか?この技にジェダイである必要はありません。少しのコーディングとTwilioソフトウェアを使えば、「開ける」または「閉める」とテキストメッセージを送信するだけで、ドアを操作できます。さらに、ドアは施錠または解錠の確認を返信してくれます。仕事に出かける時にドアに鍵をかけ忘れたかもしれない、なんて思ったことはありませんか?ドアにテキストメッセージを送信すれば、現在の状態も教えてくれるので、きっと安心できます。下の動画で実際に動作している様子をご覧ください。
ツイート・ア・ポット
コーヒーは美味しいけれど、淹れるのが面倒くさい。そんな時、Tweet-A-Pot の登場です。Ardunio ボード、Twitter アカウント(とカスタムハッシュタグ)、そして少しの Python コーディングの知識があれば、ツイートするだけでコーヒーメーカーに飲み物を注いでもらえます。仕事前の朝の忙しい時間や、友人をもてなす時などに、ちょっとした時間の節約になります。
まだもっと知りたいですか?ボーナスのアイデアをご紹介します。
Kinect ハック大絶賛!
レーザーとKinectを使って、リビングルームにクラブの雰囲気を。Matt Davis氏が作成したこのハックは、体の動きで音楽と光のショーをコントロールします。音楽トラックをスムーズに繋ぐために、Max/MSP(ビジュアルプログラミング言語)とAbleton Live(ミュージックシーケンサー)を組み合わせたOpenNIインターフェースを使用しています。自宅でクラブの楽しさを味わう方法の詳細は、Matt氏の解説ビデオをご覧ください。
リストに載っていない、もっとクールでオタクっぽい家のリフォームがあると思いますか?ぜひコメント欄に追加してください!
あなたも気に入るかもしれません...
- ギーキーTシャツには携帯電話用コンパートメントがあり、テクノロジーをファッションステートメントに変えます
- ホームオートメーション:DIYスマートハウスの内部
- オタクなら知っておくべき、あるいは所有すべき7つの必須アイテム
GeekTech をもっと知りたい方は、Twitter 、Facebook 、RSS をご利用ください。