ヤフーは金曜日、連絡先管理専門企業のXobniを非公開の金額で買収したと発表した。おそらくYahoo!メールと関連アプリケーションの機能強化が目的と思われる。
しかし、Xobni 自身の製品の将来については、まだはっきりとは分かりません。Xobni が公開した FAQ によると、Outlook 向けの連絡先管理ツールのサポートは継続される予定ですが、他のプラットフォーム向けのサポートは 2014 年 7 月 2 日に終了する可能性があります。
ある意味、Xobniの継続サポートに関する声明は、やや不誠実と言えるかもしれません。「ご心配なく。サポートを突然終了させるわけではありません。現在Xobni製品をご利用いただいている方は、引き続きご利用いただけます」とXobniチームはブログ記事で述べています。
ただし、Xobniは、Xobni Pro、Xobni Enterprise、Xobni for Teams、Xobni Salesforce Gadget、Xobni JIRA Gadgetを含むプレミアムサブスクリプションの受付を終了すると発表しました。Android版Smartr ContactsとBlackBerry版Xobniは公式ダウンロードが終了しましたが、Androidアプリは本日中に削除される予定です。
Xobni社は、Outlook向けXobniプラグインとその「プレミアム機能」は2014年7月2日まで延長されるが、その時点でOutlook向けの新バージョンをリリースする可能性があると述べた。同社によると、Outlook 2013向けのバージョンは提供されないという。

Xobni Pro for BlackBerry、Xobni Salesforce Gadget、Xobni JIRA Gadget、Xobni Enterprise、Xobni for Teams のいずれも1年間延長されます。Xobni for Teams のみ、Xobni for Outlook プラットフォームの一部として引き続きご利用いただけます。
朗報です!Gmail用のSmartr InboxとiPhone用のSmartr Contactsは引き続きダウンロード可能です。Xobniによると、ダウンロードは後日停止される可能性がありますが、既存ユーザーの方は2014年7月2日まで通常通りご利用いただけます。今すぐダウンロードしましょう。
この買収により、PCWorldが2011年のベスト製品に挙げたXobni製品の一つが、Yahoo!傘下に入ることになります。Xobniは投稿の中で、「Xobni製品の強みは、ユーザーのコミュニケーション方法に反応することです」と述べています。「毎日、ユーザーは誰を、何が自分にとって大切なのかを表現できます。これは、受信トレイやスマートフォンだけでなく、ユーザーが利用する多くのサービスにもメリットをもたらします。Yahoo!はこの点を理解しており、Xobniのプラットフォームを活用して、多くのYahoo!サービスをユーザーにとってより便利なものにしたいと考えています。」
Yahoo は自社のブログで Xobni の投稿に直接リンクしており、おそらく Xobni 自身にも発言の機会を与えているものと思われます。
Xobniの機能の一部は、競合製品にも引き継がれるでしょう。例えばRapportiveは、Smartrと同様に、写真や最近のソーシャルアクティビティといった、連絡先に関するコンテキスト情報を提供します。
ヤフーは最近、積極的な投資を行っている。火曜日には、iPhoneに保存されている写真や動画をサウンドトラック付きの短編映画に加工できるiPhoneアプリ「Qwiki」を買収した。その他にも、ToDoアプリ「Astrid」、ニュース要約サービス「Summly」、ソーシャル投票ツール「GoPollGo」、そして発見・推薦機能を提供するスタートアップ「Jybe」などを買収した。そして言うまでもなく、5月にはブログ大手のTumblrを11億ドルで買収した。
IDGニュースサービスのザック・マイナーズによる追加レポート。