
グーグルが今週、オンラインサービス全体でユーザーデータを共有するという決定を下したことは、米下院議員8人の注目を集めており、議員らは、この変更によってプライバシーが侵害されるかどうかを疑問視している。
共和党3名、民主党5名の計8名の議員は、今回の動きは消費者のプライバシーに関する疑問を提起すると述べた。フロリダ州選出の共和党下院議員クリフ・スターンズ氏とテキサス州選出のジョー・バートン氏、マサチューセッツ州選出の民主党下院議員エドワード・マーキー氏とカリフォルニア州選出のヘンリー・ワックスマン氏を含む8名は、木曜日にグーグルCEOラリー・ペイジ氏に懸念を表明する書簡を送付した。
「Googleの発表は、消費者が新しいデータ共有システムからグローバルに、あるいは製品ごとにオプトアウトできるかどうかという疑問を提起している」と議員らは記している。「消費者は、企業のサービス利用規約に納得できない場合、データ収集をオプトアウトする権利を持つべきであり、その選択権はシンプルで分かりやすいものでなければならないと我々は考えている。」
書簡によると、約3億5000万人のGmailユーザーと他の人気サービスを持つGoogleは、インターネット接続を通じて「ほぼすべての人の生活に影響を与えている」という。
グーグルの広報担当者は、この書簡に関するコメントの要請にすぐには応じなかった。
グーグルは火曜日、ユーザーがログインしている際に、同社のサービス間でユーザーデータを共有する計画だと発表した。3月1日に発効するこの変更により、グーグルユーザーはより優れた検索結果と「より直感的な」グーグル体験を得られると同社は述べている。
しかし議員らは書簡の中で、グーグルが顧客に今回の変更をどのように通知するのか、またグーグルが新たなデータ共有機能を有効にすることをどのように決定するのかなど、いくつかの疑問を投げかけている。

「グーグルは今回の方針転換の目的は消費者体験をよりシンプルにすることだと示唆しているが、消費者のプライバシー保護がより複雑にならないようにしたい」と議員らは書いている。
議員らはまた、Googleがユーザーにアーカイブから個人情報を永久に削除することを許可しているかどうか、また削除されたアカウントの情報をGoogleが保持しているかどうかについても質問した。また、Googleが子供や10代の若者向けに「独自の」プライバシー保護を提供する予定があるかどうか、そしてAndroidスマートフォンのユーザーにどのような影響が及ぶかについても質問した。
議員らは約20の質問を含む書簡への回答を2月16日までに求める。
グラント・グロスは、IDGニュースサービスで米国政府のテクノロジーおよび通信政策を担当しています。TwitterアカウントはGrantGrossです。メールアドレスは[email protected]です。