レノボのThinkBook Plusは、13インチのノートパソコンで、筐体の外側に10インチのE Inkディスプレイを搭載しています。ノートパソコンのデスクトップ画面の乱雑さに煩わされたくない人のためのワークスペースとして機能します。ラスベガスで開催されたCESで月曜日に発表されたThinkBook Plusは、3月に1,199ドルで発売予定です。
CESでは、レノボは以前はProject Limitlessとして知られていたクアルコムベースのノートパソコン「Yoga 5G」と、革新的な折りたたみ式タブレット「ThinkPad X1 Fold」も発表した。
レノボによると、このノートパソコンは、顧客を対象に実施した調査に基づき開発されたもので、集中力のなさがもたらす影響とマルチタスクへの影響について尋ねたものです。E Inkディスプレイは、緊急メールなど、必要な通知のみを受信するように自動的に設定されます。また、E Inkディスプレイは、同梱のPrecision Penを使ってメモを取るようにも設定されています。
レノボはここで興味深い選択をしました。それは、様々なデバイスやワークスペースの影響を浮き彫りにするものです。E Inkタブレットを従来のノートパソコンの外側に取り付けることで、生産性が向上するのでしょうか?キーボードを使わずに、クラムシェルを開けるだけで、より集中できる環境が得られるのでしょうか?そして、Windows 10のFocus Assistをオンにすることで通知を最小限に抑えたり、完全にオフにしたりできる場合、その労力に見合う価値があるのでしょうか?レノボはそう考えています。そして、E Inkスクリーンこそが、ThinkBook Plusと、レノボの低価格ビジネスラインである通常のThinkBook(数か月前にThinkBook 13sをレビューしました)との違いを明確に示しています。

正面から見ると、Lenovo の ThinkBook Plus は従来のノートパソコンのように見えます。
一方、レノボが4月から45ドルで販売しているThinkBook 13.3インチPlusスリーブには、ちょっとした皮肉が込められています。この柔らかい素材はE Inkスクリーンを保護するだけでなく、おそらくディスプレイ(と緊急通知)を外界から隠すためのものでもあるのでしょう。しかしレノボによると、ThinkBook Plusがクラムシェルモードの時はE Inkディスプレイがオフになり、隣の人が通知や緊急メールを見ることができないとのこと。また、タップしないと通知が表示されない「プライベートゾーン」を設けたり、E Inkディスプレイに送信される通知を設定することもできます。さらに、E Inkディスプレイではスクリーンセーバーをオンにするように設定することも可能です。
(E Inkスクリーンは通常、わずかな電力しか消費しないため、スクリーンを追加してもバッテリー寿命にそれほど影響はないはずだ。レノボによると、内部には45Whのバッテリーが搭載されており、約10時間使用できるという。)

Lenovo ThinkBook Plus の外側の E Ink ディスプレイは、メモを取ったり、邪魔されない作業スペースとして使用できます。
Cortana が独裁を敷いた時代はどうやら終わったようだ。ThinkBook Plus に内蔵された遠距離マイクは Windows のデジタル アシスタントと確実に連携するが、PC 用の Amazon Alexa アプリも特別に組み込まれている。
ThinkBook Plusには、電源ボタンに搭載されたWindows Hello認定の指紋リーダーなど、その他のセキュリティオプションも搭載されています。内部にはIntel第10世代Coreプロセッサーが搭載されていますが、Lenovoは現時点ではプロセッサーの名称を明らかにしていません。

Lenovo の ThinkBook サイレント マウス。
Lenovoは、ThinkBook Plusサイレントマウス(オプション)も40ドルで提供しており、4月発売予定です。このマウスには、静音で操作に集中できる4つのボタンと、800、1600、2400DPIなどのDPIオプションを備えたDPIスイッチが搭載されています。また、ガラス面へのトラック機能も備えています。
Lenovo ThinkPad X1 ThinkBook Plus の基本仕様
- ディスプレイ: 10.8インチ E Ink モノクロディスプレイ、13.3インチ (1920×1080) IPS ディスプレイ、300 nits
- プロセッサ: Intel 第 10 世代 Core i7 まで
- グラフィックス: 統合型UHDグラフィックス
- メモリ: 8GBまたは16GB DDR4
- ストレージ: M.2 PCIe SSD (256GB、512GB); Optane メモリ H10 (256GB + 16GB、512GB + 32GB)
- ポート: USB-A 3.0 Gen 1 x 2 (常時オン x 1)、USB-C Gen 2 x 1、HDMI 1.4b x 1、3.5mm マイク/スピーカー
- カメラ: (非公開)
- バッテリー: 45Wh
- ワイヤレス: Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0
- オペレーティングシステム: Windows 10 Pro
- 寸法: 12.13 x 8.54 x 0.68インチ (17.4mm)
- 重量: 3.08ポンドから
- 色: ミネラルグレー
価格と発売時期: 1,199ドル、3月発売予定