ネットギアは木曜日、802.11ac対応Wi-Fiルーターを発売する初のネットワーク機器メーカーであることを正式に発表した。5月に発売予定のR6300は、5GHz帯で最大1.3Gbpsの速度を実現すると報じられており、これは(理論上)現行の802.11nルーターの2倍以上の速度となる。

R6300は、有線デバイス接続用のギガビットイーサネットポートを4つ、ネットワーク接続ストレージ(NAS)やプリンタ共有用のUSBポートを2つ備えています。DLNAにも対応しており、複数のデバイス間で安全にメディアをストリーミングできます。また、R6300は下位互換性も備えているため、既存のワイヤレスデバイスすべてと連携できます。これは重要なポイントです。現在、市場には802.11ac対応デバイスはなく、早くても今年末までは登場しない見込みです。
R6300の最高速度1.3Gbpsは、5GHz帯でのみ達成可能です。つまり、ネットワーク上に従来の無線規格(802.11acと802.11nはどちらも5GHzで動作しますが、802.11b/gは動作しません)を使用するデバイスがある場合、R6300もそれらの規格にフォールバックします。ただし、R6300はデュアルバンドルーターなので、設定を調整することで、低速デバイスを低速の2.4GHz帯に切り替え、高速デバイスを5GHz帯で維持することができます。
R6300は802.11acルーターとして初めて発表されたものですが、この技術を目にするのは初めてではありません。CES 2012では、バッファローとトレンドネットがそれぞれ非公式規格で動作する802.11acルーターのプロトタイプを展示しました。これらのルーターは秋に発売される予定で、R6300は5月に発売される予定です。
R6300 の価格は 200 ドルで、Amazon、Best Buy、Fry's Electronics などの Netgear 認定小売店を通じて販売されます。