退屈な黒、銀、白の長方形に飽きていませんか?
世の中には、普通のノートパソコンの世界とは一線を画す人たちがいます。彼らはノートパソコンを自分好みに改造し、自分好みにカスタマイズしています。このスライドショーでは、鮮やかなメタリックカラーに塗装されたカスタムケース、精巧なスチームパンクスタイルの「TronBook」、そしてハローキティにインスパイアされた、とびきりガーリーなノートパソコンなど、最高のノートパソコン改造をいくつかご紹介します。これらの傑作の中から、あなたのお気に入りを見つけてください。
焦土作戦

デイブ・ウィリアムズの印象的な作品「Scorched Earth」は、粘土で覆われたラップトップの蓋の中に、LED ライトが配線された石膏の頭蓋骨を固定したものです。
画像提供:Bit-Tech.net
竹絵

マリーナさんは、Lenovo ThinkPadをステンドグラス用の塗料で定期的に手塗りしています。この塗料を使う利点は、簡単に落とせることだと彼女は書いています。毎日使用しても、ノートパソコンに塗った場合、約半年は持ちます。
画像提供:Decorate Everything Around You
ポータブルタイプライター/加算機

メアリー・ロビネット・コワルは、時代物のノートパソコンを改造する際に、よりヴィンテージなスタイルを好みました。彼女はノートパソコンの各キーと各部にカスタムステッカーを作成し、丹念に貼り付けました。スペースキーにも特別な加工が施され、昔のタイプライターのように薄い木製ベニヤ板が貼られました。
砂漠迷彩

砂漠迷彩塗装を施したノートパソコンは、屋内でも屋外でもタフな印象を与えます。ノートブックフォーラムのユーザーdave621さんは、軍事関連のウェブサイトにインスピレーションを得て、この「砂漠のデジタルパターン」を考案しました。彼はステンシルを使って塗装を施しました。彼によると、迷彩塗装の良いところは、細かいミスを気にする必要がないことです。なぜなら、塗装が自然に馴染むからです。
画像: NotebookForums.comより提供
ゲームコンソールラップトップの改造2つ

スターモッダーのベン・ヘック(別名ベンジャミン・J・ヘッケンドーーン)が、2台のゲーム機をノートパソコンで改造するアイデアを考案しました。Xbox 360とPS3の改造方法については、彼の解説をご覧ください。
画像提供:BenHeck.com
ステンシル波

Photoshopと丁寧な切り抜き作業を使えば、ノートパソコンの背面に絵を描くことができます。Trevor Shannon氏は、葛飾北斎の有名な木版画「神奈川沖浪裏」(右の原画)をPhotoshopでステンシルに変換し、そのステンシルをノートパソコンに貼り付けてスプレー塗装しました。
画像提供:Decorate Everything Around You
アルマジロラップトップ

この装飾は、革のようなアルマジロやヘビの皮を彷彿とさせます。ノートパソコンのケースにテクスチャ加工が施されているとは、あまり馴染みのない方も多いでしょう。しかし、このノートパソコンはステンドグラスのような塗装が施されており、シンプルな黒のノートパソコンに個性を添えています。
画像提供:Decorate Everything Around You
ソビエトのプロパガンダスタイル

このソ連のプロパガンダ風ノートパソコン改造のカスタムペイント作業は、グラフィックを考案し、傷だらけのToshiba Satellite Pro U400の表面を研磨し、スプレーで色を何層にも重ね塗りするというものでした。ノートパソコンの内側に描かれたロシア兵のスケッチは、改造者の友人が描いてくれました。
画像提供:Hexus.net
落書き帳

デビッド・K・エブリ氏はApple iBookを分解し、蓋に白黒の模様と海賊の頭蓋骨をインクで描き、「Doodle-Book」と名付けた作品を制作した。彼はアルコールを使って蓋の塗装を落とし(どうやら、何度も浸したりこすったりする面倒な作業だったようだ)、銀色のスプレーでインクの絵を浮かび上がらせた。
画像提供:Applefritter.com
データマンサー スチームパンク

ビクトリア朝風のデザインと時代錯誤な技術を融合させたスチームパンクの美学がお好きなら、そして5500ドルの予算に余裕があるなら、Datamancer社製のこの精巧な手作りラップトップ/マシンはまさにうってつけです。この17インチラップトップには、精巧な時計仕掛け、彫刻されたデザイン、金箔押しの地図、鍵型のUSBフラッシュドライブなど、様々な「テクノフェティシズム」が詰まっています。
画像提供:Datamancer
ハローキティ

お子様(あるいは心の中のハローキティ好き)のために、サンリオキャラクターへの愛を惜しみなく表現したピンクのノートパソコンをご紹介します。Fabián Jacob(通称FJ!!)は、ネイルシール、ホログラムシルバーのステッカー、ピンクと赤のペイント、そしてピンクの毛羽を使って、このノートパソコンに「ハローキティ」の文字を添えています。
画像提供:Exonome.com
ペルシャの王女

HardForumユーザーのZygoatDさんは、このノートパソコン改造で、標準的なグレーのコンパック製ノートパソコンをガールフレンドのためにメタリックレッドに塗装し、彼女のペルシャの血統を彷彿とさせる金色の象徴的なアクセントを加えました。研磨、下塗り、充填、シーリング、コーティング、スプレー塗装、そして金箔貼りといった工程を何度も繰り返し、プリンセス・オブ・ペルシャの特別なノートパソコンへと変貌を遂げました。
画像提供:HardForum

モッダーのmegaglowzさんは、古い黒いDellノートパソコンをMetal SpecksのBurnt Copper塗料で塗装し、トライバル模様の自動車用ピンストライプで彩ることで、見た目を鮮やかに仕上げました。塗装を5回、クリアコートを5回重ね塗りし、内蔵スピーカーをアップグレードし、さらに炎をモチーフにしたデスクトップテーマまで追加することで、このMODはまさにホットな仕上がりです。
画像提供:Bit-Tech.net
モンスターティ

テレビ番組「アメリカン・チョッパー」と「モンスター・ガレージ」のファンなら、このノートパソコン改造の大胆なスタイルを気に入るでしょう。モッダーのテッド・ウォーレンの説明によると、この改造は実はとてもシンプルで、半透明の棚紙をマスクにして炎をスプレー塗装したそうです。
画像提供:Applefritter.com
トロンブック

Applefritterユーザーicruise氏のラップトップ改造は、Apple iBook(現在は販売終了)の透明ケースを活用しています。iBookのフレームに電球を着色するための塗料を使用し、標準装備のパームレストを透明なものに交換することで、iBookを未来的な外観の「TronBook」に変身させました。
画像提供:Applefritter.com
ノートパソコンを冷却するリングモッド

次はもう少し実用的なものをご紹介しましょう。このリングモッドは、ノートパソコンの外側から空気を吸い込み、ケース内へ上向きに導いて冷却します。この追加機能と、他の2つの冷却モッドテクニックについて詳しくは、モッド作成者の動画をご覧ください。
画像提供:ゼノディロドン
DSC DJステーション

メーカーがDSC(DJ Sound Control)と呼ぶこの改造は、コンピューターをポータブルDJステーションに改造したものです。改造者は、23インチのマルチタッチスクリーンを搭載したLenovo A700オールインワンPCを使用しました。そう、これは実際にはラップトップの改造ではありませんが、あまりにもクールなので省略できませんでした!詳しくは、DSCの組み立てのスライドショーをご覧ください。
アーケード ラップトップ ドック

このドックはアーケードゲーム機を改造したもので、ノートパソコンをドッキングしてビデオゲームを楽しみながら、懐かしい懐かしさも同時に味わえます。この改造者は自身のサイトで、その作り方を紹介する動画シリーズを公開しています。左の写真はアーケードの雰囲気を残すためにノートパソコンを隠した状態、右の写真はドックにノートパソコンをセットした状態です。
画像提供:Envador