eBay オークションツールを提供する Web サイト Auctiva.com のサーバーに潜んでいたトロイの木馬が先週、人々の PC に感染した。

この問題は、ユーザーがサイトを閲覧しようとした際にGoogleのマルウェア警告システムが作動し、「Auctivaはマルウェアに感染している」と表示されたことで、広く知られるようになりました。Googleは、マルウェアが含まれていることが知られている特定のウェブサイトについて、ユーザーに警告するインタースティシャルページを表示する予定です。
「これらのウイルス警告が当社のサイトに表示されるようになったのは、一部の端末に中国発のマルウェアが侵入したためと思われます」と、オークティバのコミュニティフォーラムの投稿には記されています。「原因と考えられるマルウェアは、過去6ヶ月間に他の多くの有名ウェブサイトにも感染しています。」
このマルウェアはMicrosoftのInternet Explorerブラウザを標的にしていたようです。Auctivaは、Firefoxは「Internet Explorerよりもこの種のマルウェアの影響を受けにくい」ため、Firefoxの使用を推奨しています。

「私のシステムで8つのトロイの木馬が見つかりました。オンアクセス保護をすり抜けたようです。あるいは、私が愚かにも、オークティバのトップページにたどり着くために「警告を無視」をクリックしたせいかもしれません」とオークティバのフォーラムに1人のユーザーが書き込んだ。
Googleは危険なウェブサイトに関する警告を表示する場合でも、ユーザーにはそのサイトを閲覧する選択肢を提供しています。オークティバは、Googleがサーバーのクリーンアップを完了したため、警告が表示されないようにGoogleと協力していると述べています。
しかし、木曜日から土曜日の午後、太平洋時間午後2時までの間にオークティバを閲覧した人は、自分のマシンが感染していないことを確認する必要があります。オークティバは、ブラウザのキャッシュをクリアし、すべての一時ファイルを削除することを推奨しています。また、Windows PCの場合は最新のパッチを適用し、ウイルス対策ソフトウェアを使用する必要があるとオークティバは述べています。