究極のフルサイズノートパソコンには何が必要でしょうか?デスクトップパソコンを完全に手放したくなるような、そんなノートパソコンです。私たちのデュアルスクリーンノートパソコンのコンセプトは、Apple、HP、Intel、Lenovo、Toshibaなどの最先端技術と、昔ながらの「もしも」的な発想を融合させたものです。パーツリストの全容をご覧いただき、ご意見をお聞かせください。

画像は Brian Christie Design が PC World 向けにレンダリングしたものです (クリックすると拡大表示されます)。
ツインスライドスクリーン:明るく光沢のあるコーティングが施されたこれらのOLEDワイドスクリーンは、ホバー機能とフルHD(https://www.pcworld.com/reviews/product/31875/review/touchsmart_iq506.html)に対応しています。左ディスプレイはスライドして右ディスプレイの上にかぶさり、折りたたむことができます。チルトとスイベルの調整も可能です。実生活に戻りましょう。LenovoはThinkPad W700dsノートパソコンを発表しました。これはデスクトップパソコンの代替品で、17インチのメインディスプレイと10.6インチのサブディスプレイを備えています。

キーボードとタッチスクリーン: Optimus Maximusスタイルのキーボード(各キーにプログラム可能なOLEDディスプレイを搭載。写真参照)と、Apple製品にインスパイアされたフルワイド、マルチタッチ、感圧ガラススクリーンが組み合わされており、タッチパッド、ウィジェットなどを操作することが可能です。キーボードとスクリーンは取り外してデスクに置いたり、位置を入れ替えたりすることも可能です。
特集: Intel のモバイル Core i7 CPU は 2009 年初頭に登場予定。次世代の「Calpella」プラットフォームは年末までに登場予定です。
デュアル ウェブカメラ:マルチパーティ、HD 対応ビデオ チャットをサポートし、暗い場所でも最適化されています。

スピーカー: Harman/Kardon製ステレオスピーカー(底面にサブウーファー付き)(東芝QosmioノートPCに搭載されているものと同じ)。また、X305などの最近のQosmioモデルからSLIグラフィックス、HDMIポート、S/PDIFインターフェースも採用しています。
ブルーレイ スロット ドライブ: BD-R および BD-RE ディスクを 8 倍速で書き込むことができ、DVD±RW もサポートします。
前回:完璧なスマートフォンの構築
フルサイズのパワーノートパソコントップ5
多目的ノートパソコン トップ10
次へ: 究極の超ポータブルノートパソコン

では、フルサイズノートパソコンのデザインで何が欠けていたのでしょうか?ぜひ下のリンクからアイデアを出し合ってください。ついでに、皆さんの理想の軽量ノートパソコンのアイデアもぜひお聞かせください。次は、それが私たちの次の課題です。
ネットブックのように安価でありながら、ビジネスクラスの超ポータブル端末のように洗練されたデザインがお好みですか?ワイヤレスデータ通信用のGobiチップ(EVDOとUMTS/HSPAを切り替え可能)を搭載しているでしょうか?「One Laptop Per Child」(写真)のコンセプトデザインのようなデュアルスクリーンはどうでしょうか?