画像: Uplift
ワイヤレス充電マウスパッドから高級ウェブカメラ、様々なハンドヘルド玩具から高価なオフィスチェアまで、ここ数年でデスクにはたくさんのクールなテクノロジーが溢れてきました。常に新しいものに挑戦できるのですが、最近、ちょっとしたことで大きな効果があったものを試しました。それは、Uplift Pop-Up Power Grommetをスタンディングデスクに追加したことです。
いや、待って、マジで…この地味なデスク改造、実は見た目よりずっとクールで便利。確かにFPSゲーミングには大した役に立たないし、4Kウルトラワイドほど派手でもないけど、ガジェットやアクセサリーが山ほど散らかっている私のような人間にとっては、毎日重宝し、デスクでの体験を格段に向上させてくれる。
聞いてください!普段は見過ごしてしまうかもしれない、このちょっとした便利なものについてお話ししましょう。
オンデマンドの常時USB充電
家にはUSB充電器やケーブルが山ほどあるのに、それでも週に1、2回はどれかを探さなければなりません。妻が何かに持っていってしまったのかもしれませんし、いつもスマホとPCをつなぐケーブルを私が盗んでしまったのかもしれません。
この電源グロメットをデスクに埋め込んでおけば、いつでも手元にあるので、いつでも手が届きます。18WのUSB-A充電ポートが2つと、少し速い20WのUSB-C充電ポートが1つ付いているので、複数のデバイス(スマートフォン、タブレットなど)を同時に充電できます。

ジョン・マーティンデール / ファウンドリー
コンセントに直接接続できるので、デバイス間で電力を分配する必要がありません。デバイスを1台でも複数台でも、フルスピードで充電できます。ノートパソコンや重いデバイスを充電するために、ポートの1つが100Wまで対応していればもっと良いのですが、もちろん!でも、一日中デスクに縛り付けられているような日常的な用途にはこれで十分です。
今のところ、特に変わった点はありません。USB充電用のグロメットはたくさん出回っていますが、Upliftのこの製品が本当に気に入っているのは、AC電源コンセントのキューブが内蔵されていることです。必要な時だけポップアップ表示されます。
強く押すと、隠れたフルサイズの接地型 120V コンセントが 4 つ現れ、PC、ラップトップの充電器、デスク ランプ、および専用電源 (または USB ポート以外の追加充電) を必要とするほぼすべてのデバイスやアクセサリに電力を供給するのに必要なエネルギーをすべて提供します。

ジョン・マーティンデール / ファウンドリー
Upliftは、デスクにフルサイズの電源コンセントがあると見栄えが悪くなることをよく理解しているようです。そのため、ミニマルデザインや洗練されたデザインがお好みなら、ポップアップ式の機構が最適でしょう。電源コンセントが不要な時は隠れますが、必要な時は素早く簡単にアクセスできます。すっきりとしたデスクの美しさを保ちながら、指先で電源を利用できます。
インストールも簡単で、うまく機能します
このパワーグロメットは、Upliftが販売する他の製品と同様に、Upliftのデスクの開口部に合わせて設計されています。ただし、この開口部はほとんどのオフィスデスクの標準サイズとほぼ同じで、直径3.15インチ(80mm)です。つまり、この優れたポップアップ式パワーグロメットを活用するためにUpliftのデスクは必要ありません。
取り付けは、上部を穴に差し込み、ロックリングを使って机の裏側から固定するだけです。これ以上簡単なことはありません! また、奥行き0.5インチから3インチまでのデスクに対応しているので、ほとんどのデスクの厚さにフィットします。私のデスクの厚いブッチャーブロックのような表面にぴったりですが、ホームオフィスのほとんどのデスク、さらには薄くてスリムなデスクにもフィットする汎用性があります。

ジョン・マーティンデール / ファウンドリー
グロメット穴に通したら、あとは近くの壁のコンセントに差し込むだけです。長さ10フィート(約3メートル)のアース付き電源ケーブルが1本付属しており、どのコンセントにも届く十分な長さです。スタンディングデスクを使用する場合にも余裕で届きます。
すべて完全に保護されています。この電源グロメットがこんなに大きいのは、内部にサージ保護機能が満載されているからです。独立したサージプロテクターを買ったり、かさばる電源タップを机の下に設置したり、床に散らかしたままにしたりする代わりに、電源グロメットから壁までたった1本のケーブルで済みます。
パワーグロメットに興奮してるよ
おそらく年齢のせいでしょうが、このパワー グロメットにすっかり夢中になってしまい、編集者を説得してこれについて書かせてもらい、暑い午後を費やしてなぜこんなにも気に入っているのかを書き綴りました。
でも、冗談抜きで、これは本当に便利な小さなアクセサリーです。ケーブルの絡まりが減るし、必要な時にUSB充電器を探し回る必要もなくなるし、スタンディングデスクだと胸の高さに電源コンセントが出てくるのは本当に便利です。

上昇
私はいつも新しいモニター、ゲーミングPC、その他フルサイズのコンセントから直接電源を取る必要がある機器をテストしています。たいていは、机の後ろに押し込んだ電源タップをあちこち探し回って(これもまた年齢の問題です)、かがんで取り出すことになります。でも、この電源グロメットがあれば、そんな手間は一切かかりません。手を伸ばして持ち上げるだけで、すぐに機器を差し込めます。いじったり、面倒なことは一切不要です。
これは私の怠け心のせいでしょうか?もしかしたらそうかもしれません。でも、こういう風変わりでニッチなアクセサリーに誰もが求めているのは、こういう便利さではないでしょうか?私はそう思います!これは私が長い間買ったデスクアクセサリーの中で最高のもので、今後も絶対にもっと買おうと思っています。
著者: Jon Martindale、PCWorld寄稿者
ジョン・マーティンデールは、最新のグラフィックカード、プロセッサ、ディスプレイのスペックを徹底的に調べることを何よりも愛する、貪欲なライターでありテクノロジーオタクです。PCに関するあらゆることに情熱を注いでいますが、AIの実験や、最悪の姿勢の癖を克服するのに役立つ新しいスタンディングデスクの紹介も楽しんでいます。