
画像: シャドウ オブ ザ トゥームレイダー
噂とリーク、噂とリーク。2018年のリリース作品はどれもこれも、どこかで発表されるようです。今週は『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』 。おそらく最も秘密が漏れている作品の一つですが、スクウェア・エニックスがついに今年後半の発売を正式に発表しました。そうそう、リヴィアのゲラルトが『ソウルキャリバーVI』に登場するという噂も本当だったようです。
このニュースに加えて、『Pillars of Eternity II』の延期、 『Dark Souls』三部作のノーヒット、 Goat Simulatorチームの新作ゲーム、 『The Crew 2』と『Skyrim VR』のリリース日、そしてスティーブン・ホーキングへの美しい『EVE Online』トリビュートについてもお知らせします。
3月12日から16日までのゲームニュースです。
うーん…これについては、存在していて、そしてもうすぐ発売されるということ以外、特に付け加えることはありません。スクウェア・エニックスは『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』 が9月14日に発売されると発表しており、4月には詳細な情報が公開される予定です。そして、下に短いシネマティックティーザーがあります。少なくともロゴはかっこいいですね。
フス・ロ・ダー
Skyrim VRはPC版がいつかリリースされる予定でしたが、ついに正式な発売日が4月3日に決定しました。予想より少し早いですね。PlayStation VRの独占期間は4年半ではなく6ヶ月だと思っていたので。とはいえ、Viveユーザーにとっては朗報です。
Oculusオーナーにとっても朗報だ。まさに驚きなのは、ZenimaxとOculusの法廷闘争が続いているためか、Doom VFRとFallout 4 VRのリリースでRiftへの対応を見送った後、 Skyrim VRが正式にRiftでリリースされるということだ。少なくともSteamページを見る限りではそうだ。奇跡は起こるものだ。(OculusがついにHTC Viveを上回ったからなのか、それともVRの普及率が低すぎてBethesdaがViveだけでコストを回収できないからなのか、さあ、賭けてみよう。)
永遠
ところで、4月3日にリリースされないゲームがあるって知ってる? Pillars of Eternity II: Deadfire だ。少なくとも、もうリリースされない。発売まであと数週間しかないのに、Obsidianは5月8日に延期することを決定した。それに、Obsidianのゲームだから、延期はおそらく世界で最も驚くようなニュースではないだろう。たった1ヶ月で済むなんて、ありがたい話だ。
ヤギスターの楽園
Coffee Stain StudiosのGoat Simulatorチームが新作ゲームを開発中で、今週、おそらく今まで見た中で最も謎めいたティーザーを公開しました。えーと…トカゲが…食べている…そして、工事の音が聞こえる。だいたいそれだけです。タイトルは「Satisfactory」で、プレスリリースによると「完成したら完成」とのこと。さて、いつか公開されるのを楽しみに待ちましょう。
雇えるウィッチャー
この噂はあまりにも広まり、ほぼ確定と思われていましたが、今週ついに確定しました。『ウィッチャー』のウィッチャーとして知られるリヴィアのゲラルトが、今年後半に発売される『ソウルキャリバーVI』にゲスト出演します 。さらに、ウィッチャーの拠点ケィア・モルヘンも登場し、プレイヤーが戦う舞台となるようです。スポーンがゲストキャラクターだった時よりもずっとクールですね。
記念碑的な
トロピコシリーズはこれまでもかなり大げさな作品でしたが、近日発売予定の『トロピコ6』は現実の世界をすっかり超えているように見えます。宮殿のカスタマイズ機能、複数の島を支配しているという事実、そして何よりも重要なのは、世界中のあらゆる象徴的なモニュメントを盗めるという事実を紹介する新トレーラーが公開されました。スフィンクス?もちろん。自由の女神像?もちろん。色とりどりのドームを持つ聖ワシリイ大聖堂?ええ。コロッセオ?チェック。
それは…とても奇妙な見た目です。
王家の谷
『アサシン クリード オリジンズ』は今週、第2弾にして最終拡張パック「ファラオの呪い」をリリースしました。新マップ、レベルキャップ(55)、髭を生やしたバエクなど、様々な要素が追加されます。アンデッドの地へと旅立ち、蘇ったミイラ、そしてもしかしたら神々とも戦うことになるのでしょうか?それとも、アヌビスに扮したミイラの人間たちかもしれませんね。どちらとも言えませんが。さらに巨大なサソリも登場します。まさに、待ちに待った『スコーピオン・キング』の公式続編と言えるでしょう。
クルーアップ
正直に言うと、 『ザ クルー2』を楽しみにしています。前作には期待が持てましたし、ユービーアイソフトが進行システムとレースの物理演算を適切に再調整すれば、『ニード・フォー・スピード』がここ数年埋められなかった穴を埋められるかもしれないと思っています。
かなり大きな「もし」ですが、もう待つ時間はないでしょう。Ubisoftは今週、発売日を6月29日と発表しました。もうすぐ車や飛行機、スピードボートに飛び乗ることになるはずです。しかも、日付は空に文字を模した偽物で書かれていて、これは巧妙ですね。
海賊生活
Sea of Thievesは来週発売です!というか、本当に発売されます!もしまだゲーム内で何をするのか分からないなら…まあ、私も同じです。Sea of Thieves の ベータ版は最高に楽しかったのに。でも、ローンチトレーラーにはクラーケンが登場していて、本当に恐ろしいです。
宇宙の荒野
さて、想像してみてください。太陽系全体を探検できる場所があるのに、それを探索できる時間はたった20分しかないとしたら、どうしますか?
これがOuter Wildsの核心です。古代都市や異星の遺跡、そして20分ごとにスタート地点にワープするタイムループ要素が満載の宇宙を舞台にしたゲームです。「Outer Wildsの惑星には、時間の経過とともに変化する隠されたロケーションが満載です。砂に飲み込まれる前の地下都市を訪れたり、足元で崩れ落ちる惑星の地表を探索したりできます。」これはかなりクールなタイトルで、インディーズの寵児Annapurnaとの新たなパブリッシング契約のおかげで、今年後半にリリースされる予定です。新しいトレーラーも公開されています。
最も暗い魂
ダークソウルのギミックに挑戦できる機会が急速に減ってきている。ロックバンドのギターでクリアされたり、ドンキーコンガのボンゴを演奏している人に打ち負かされたり、Twitchのチャットでクリアされたり。そして今、3つのゲーム全てを、一度のプレイでクリアしたのだ。しかも、どのゲームでも一度もダメージを受けていない。TwitchストリーマーのThe_Happy_Hobは、数ヶ月に及ぶ挑戦の末、今週ついにこの挑戦をクリアした。
想像もできません。
星の素材
最後にもう一つ。スティーブン・ホーキング博士が今週亡くなったことはご存知かもしれません。しかし、EVE Onlineのプレイヤーたちがニューエデン中にフレアを灯し、この宇宙論者に敬意を表したという話は、あまり知られていません。これはRedditユーザーのkairiolaさんのスレッドから始まり、そこから広がり、最終的に数十個のフレアが灯されたようです。美しい光景です。(PC Gamerより)
カイロラ