スーパースマートフォン
CES 2011の盛り上がりは、革新的なスマートフォンの登場に大きく依存しており、その多くは高速4Gネットワークに対応しています。ここでは、CESで発表された注目の15製品をご紹介します。
モトローラ Atrix 4G

Motorola Atrix 4Gはデュアルコアプロセッサを搭載し、高解像度の4インチディスプレイ、HDビデオキャプチャ、前面カメラ、指紋リーダーを備えています。RAMは1GB、バッテリー容量は1,930mAhと、一般的なスマートフォンの1,300~1,500mAhを大きく上回っています。OSはAndroid 2.2 Froyoで、AT&Tで提供されます。
サムスン インフューズ 4G

SamsungのInfuse 4Gは、4.5インチのSuper AMOLED Plusディスプレイ、8メガピクセルカメラ(および前面セカンダリカメラ)、1.2GHzシングルコアプロセッサを搭載しています。すべてAndroid 2.2(SamsungのTouchWizスキン搭載)で動作します。AT&Tで発売予定です。
LG オプティマス ブラック

LGのフラッグシップモデル、Optimus BlackはAndroid 2.2を搭載し、4インチの高輝度ディスプレイを搭載しています。本体は非常にスリム(0.36インチ)で、1,500mAhのバッテリーを搭載しています。デュアルカメラを搭載し、LGによるとAndroid 2.3へのアップデートが可能とのことです。対応キャリアは未発表です。
HTC EVO シフト

HTC EVO Shift 4GはHTC EVO 4Gの小型版で、3.6インチディスプレイとスライド式QWERTYキーボードを搭載しています。5メガピクセルカメラとAndroid 2.2を搭載。Sprintで発売予定です。
モトローラ ドロイド バイオニック

MotorolaのDroid Bionicは、デュアルコアプロセッサ、512MBのRAM、4.3インチ画面、HDビデオ録画機能を搭載しています。さらに、8メガピクセルの背面カメラとビデオ通話用の前面カメラも搭載しています。Verizonの4Gネットワークに対応しています。
ソニー・エリクソン Xperia Arc

ソニー・エリクソンのXperia Arcは、4.2インチディスプレイ、1GHzプロセッサ、Android 2.3を搭載しています。背面には8メガピクセルカメラ、前面にはビデオカメラを搭載し、薄さわずか0.34インチ(約9.7cm)に凝縮されています。DLNA機能はHDMIポート経由で提供されます。対応キャリアは未発表です。
デル ヴェニュー プロ

Dell Venue Proの登場は長らく待たれていました。4.1インチAMOLEDスクリーン、8メガピクセルカメラ、Android 2.2を搭載し、すべて1GHzプロセッサで動作します。このスマートフォンはAT&Tのネットワークで利用できるように設計されているものの、AT&TはVenue Proの発売時期について一切発表していませんでした。
HTC サンダーボルト

HTC ThunderboltはVerizonの4G LTEネットワークで動作します。4.3インチディスプレイ、Android 2.2(HTC Sense搭載)、8メガピクセルカメラを搭載しています。1GHzプロセッサを搭載し、前面にはビデオカメラも搭載されています。Verizonで販売開始予定です。
HTCインスパイア

HTC Inspireは4.3インチディスプレイ、1GHzプロセッサ、デュアルフラッシュ付き8メガピクセルカメラを搭載しています。ただし、ビデオ通話用の前面カメラは搭載されていません。Android 2.2を搭載予定です。AT&Tで販売予定です。
ビジオ Android

Vizioは、新型スマートフォン向けにAndroid向けに全く新しいUIを開発しました。4インチディスプレイ、背面に5メガピクセルカメラ、前面にビデオ通話用カメラを搭載しています。HDMIポートも搭載し、4GBの内蔵メモリはmicroSDカードで拡張可能です。対応キャリアは未発表です。
HTC フリースタイル

HTC FreeStyleは、3.2インチディスプレイ、GPS、Wi-Fi、Bluetooth、FMラジオを搭載し、スペック的にはローエンド寄りの端末です。その他の機能は特に追加されていません。OSはHTCのBrew MPで、フィーチャーフォンで使用されているOSに似ています。AT&T向けです。
エイサー BeTouch E210

AcerのAndroid 2.2ベースのbeTouch E210は、BlackBerryユーザーをターゲットにしています。2.6インチのタッチスクリーン、416MHzプロセッサ、256MBのRAMを搭載しています。背面には3.2メガピクセルのカメラ、GPS、Wi-Fi、FMラジオを搭載しています。キャリアは未発表です。
LG レボリューション

Android 2.2を搭載したLG Revolutionは、4.3インチディスプレイ、1GHzプロセッサ、背面に5メガピクセルカメラ、前面に1.3メガピクセルカメラを搭載しています。LG RevolutionはSkypeビデオ通話にも対応しています。Verizonの4Gネットワークに対応しています。
エイサー リキッドミニ

Acer Liquid Miniは、控えめな3.2インチディスプレイと600MHzプロセッサ、512MBのRAMを搭載しています。背面には5メガピクセルカメラを搭載し、DLNA接続、FMラジオ、GPS、Bluetoothも搭載しています。キャリアは未発表です。
ファーウェイ アイデオス X5

HuaweiのIdeos X5は、3.8インチディスプレイ、800MHzプロセッサ、5メガピクセルカメラ(720p HD動画撮影対応)、そしてノイズキャンセリング機能用の背面マイクを搭載した、ミッドレンジのAndroid 2.2スマートフォンです。通信事業者は発表されていません。
モトローラ クリック 2

MotorolaのCliq後継機は、3.7インチディスプレイ、5メガピクセルカメラ、DNLA機能を搭載し、T-Mobileネットワークに参入します。Cliq 2は1GHzプロセッサを搭載し、Android 2.2を搭載しています。キャリアは未発表です。