Latest evidence-based health information
Vision

手間のかからないブラウザ内音声・ビデオ技術、WebRTCでチャットを始める方法

手間のかからないブラウザ内音声・ビデオ技術、WebRTCでチャットを始める方法
手間のかからないブラウザ内音声・ビデオ技術、WebRTCでチャットを始める方法

ほとんどのブラウザには、友人や家族とのコミュニケーションに革命をもたらす可能性のある比較的新しい技術が組み込まれています。HTML 5ベースのこの技術「webRTC」は、将来的にはGoogleハングアウトやSkypeなどのサービスのサードパーティ製プラグインを不要にし、ブラウザにネイティブで音声・ビデオチャット機能を提供するようになるかもしれません。

さらに素晴らしいことに、この技術のほとんどの実装では、アカウントは一切必要ありません。チャットは、WebRTCをサポートするサイト上に設置したウェブページで行われます。チャットを始めるには、そのウェブページへのリンクを共有するだけで、すぐに利用を開始できます。まさに手間いらずです!

webRTC を試してみたい場合は、次の手順に従ってください。

ブラウザ

Chrome、Firefox、Operaなど、現在多くのPC向けブラウザがWebRTCをサポートしています。AppleのSafariとMicrosoftのInternet Explorerはサポートしていませんが、Microsoft傘下のSkypeは、新たに発表されたSkype for Webプロジェクトで将来的にWebRTCをサポートする予定です。

モバイル版をご希望の場合は、AndroidではChrome、Firefox、OperaがwebRTCをサポートしています。iOSではBowserをお試しください。

チャットを始めよう

ブラウザを選択したら、WebRTCを使い始めましょう。WebRTCをサポートしているサイトには、appear.in、talky.io、webRTC.orgのapprtcなどがあります。

WebRTCをサポートするサイトのほとんどは非常に使いやすく、高度な技術を必要としません。ここでは1つの例のみを示し、その知識を他のサービスに適用するのは皆さんにお任せします。

おしゃべり

Talky.io は、webRTC チャットをサポートするいくつかの Web サイトの 1 つです。

Talkyを例に挙げてみましょう。Talkyのランディングページでは、会話の名前を入力する必要があります。名前は自由に設定できますが、ここでは「簡単な会話例」と名付けましょう。次に、ピンクの「さあ、始めよう! 」ボタンを押すと、会話用のウェブページに移動します。ブラウザに、ウェブカメラとマイクへのアクセスを許可するよう求める設定警告が表示されます。 

今必要なのは、現在表示している Web ページへのリンクを共有し、他のユーザーが参加するのを待つだけです。

firefoxbetawebrtc

Mozilla は、Firefox に組み込みの webRTC チャット ボタンをテストしています。

Firefoxのテスト版をご利用の場合は、チャットを開始する方法が少し簡単になります。Firefoxの最新ベータ版には、MozillaのFirefox OSパートナーであるTelefonicaがサポートするwebRTC対応の新しいチャットボタンが搭載されています。

Firefoxの場合、チャットボタンをクリックした後、「会話を開始」リンクをクリックします。Firefoxの下部にポップアップウィンドウが表示され、会話の名前を入力すると、チャットのウェブページへのリンクをメールで送信したりコピーしたりできます。

念のためお伝えしますが、あなたがFirefoxを使っていて、チャット仲間がChromeやOperaを使っていても問題ありません。全員がWebRTCをサポートするブラウザを使っていれば、互換性の問題は発生しないはずです。

WebRTCについての説明は以上です。私の経験では、通話品質はハングアウトやSkypeほど良くはありませんが、いずれ同等の品質になるでしょう。それまでは、楽しいチャットをお楽しみください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.