メールで文書をやり取りしたり、FTPサーバーを使ってプロジェクトを共同作業するのは、時間がかかり面倒です。クラウドでの共同作業は、迅速かつ簡単です。一度使ってみれば、今までどうやってやっていたのか不思議に思うでしょう。
Googleドライブ
Googleドライブは、誰もがGoogleの世界に住んでいるという前提に基づいています。もしあなたや同僚がMicrosoft WordではなくGoogleドキュメントにどっぷり浸かっているなら、Googleドライブはあなたのモチベーションを邪魔することはありません。
しかし、その逆の場合、Google ドライブでは共同作業が難しくなります。例えば、Word の .docx 文書をアップロードすると、Google ドライブでは読み取り専用として表示されます。変更を加えるには、ファイルを Google のドキュメント形式に変換する必要があります。その結果、同じファイルの 2 つのバージョンがクラウド上で 2 倍の容量を占め、誰もがどちらのファイルで作業すればよいのか分からなくなってしまいます。
オフィス365

MicrosoftのOffice 365は、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Lync、SharePointのWeb版で構成されています。このパッケージは、従業員がMicrosoftアプリケーションに慣れている企業を対象としており、サブスクリプション料金はユーザー1人あたり月額6ドルです。7月に発表されたOffice 365の次期バージョンは、企業だけでなく一般消費者もターゲットとし、デスクトップPCやノートパソコンだけでなくタブレットでも動作するように設計されています。Microsoftは新バージョンのOffice 365の価格を発表していませんが、このサービスのサブスクリプションには、最大5台のデバイスにMicrosoft Office 2013スイートをインストールできるライセンスが含まれると発表しています。価格が適正であれば、非常にお得なサービスとなる可能性があります。
ゾーホー
Zohoは、貧乏人向けのOffice 365と言えるかもしれません。個人利用は無料で、共有カレンダーなど、基本的なWebベースのアプリはすべて揃っています。インターフェースは分かりやすく、ウォークスルーで以前のファイルバージョンへの復元など、様々な機能の使い方を丁寧に解説しています。Microsoftのリボンが苦手な方でも、Zohoはきっと快適な使い心地を提供してくれるでしょう。Zohoユーザー以外のユーザーとファイルを共有するにはプレミアムプランが必要ですが、他のZohoアカウント保有者とリアルタイムで共同作業を行うことは無料で可能です。
しかし、私たちはあまり気に入らない。なぜか?ファイルはZohoのサーバーに保存されている間は暗号化されず、転送中のみ暗号化されるからだ。それに、Zohoが提供するストレージ容量はわずか1GB。もっと容量が欲しい場合は、ユーザー1人あたり月額3ドルの有料アカウント(様々な機能と管理ツールが利用可能)に加入し、さらに月額3ドルを支払うことで5GBのストレージを追加できる。
勝者
このカテゴリーでは、特にビジネスユーザーにとってOffice 365が最高の選択肢です。評価した3つのサービスのうち、Microsoftのサービスだけが転送中と保存中の両方でファイルを暗号化します。ほとんどのユーザーはGoogle DriveかZohoで十分でしょう。Google DriveはSafariウェブブラウザとの連携が非常に優れているため、iPadユーザーにとって最適なサービスです。
共有およびコラボレーションサービスの比較
特徴 | Googleドライブ | オフィス365 | ゾーホー |
---|---|---|---|
有料サービスプランの費用 | ユーザーあたり月額2.50ドル~5ドル | ユーザーあたり月額6ドルから20ドル | ユーザーあたり月額3~5ドル |
保管制限(無料サービス) | 5GB | 該当なし | 1GB |
ストレージ制限(有料サービス) | 25GBから100GB | 1ユーザーあたり10GB+500MB | 1GB |
ビジネスプランも利用可能 | はい | はい | いいえ |
ワードプロセッサ | はい | はい | はい |
スプレッドシート | はい | はい | はい |
プレゼンテーション | はい | はい | はい |
カレンダー | はい | はい | はい |
ファイルバージョンの追跡 | はい | はい | はい |
転送中に暗号化されたファイル | はい | はい | はい |
ストレージ内の暗号化されたファイル | いいえ | はい | いいえ |
Androidアプリ | はい | いいえ | はい |
iOSアプリ | いいえ | いいえ | はい |
チャート注記: n/a=該当なし