クアルコムは火曜日、2021年初頭の新製品出荷に間に合うように、メッシュWiFi 6およびWiFi 6Eチップセットの4シリーズを発売すると発表した。クアルコムはスマートフォンよりも小さい新しいメッシュノードのプロトタイプを披露したが、幹部は、ユーザーは以前の世代よりも多くのメッシュノードを必要とすると予想していると述べた。
クアルコムは、同社が「Immersive Home」プラットフォームと呼ぶものの一部となる、Immersive Home 214と216、およびImmersive Home 316と318という4つの新しいチップセットを発表した。これらのチップセットは、Belkin、Netgear、TP-Link、Xiaomiなど9社のルーターメーカーによって支持されており、これらのメーカーのデバイスが新しいチップセットをサポートすることはほぼ確実だ。
以下は、5GHz 帯域の 160MHz チャネルをサポートする新しいチップセットの簡単な概要です。
- Immersive Home 214: 2×2 (2.4GHz) および 2×2 (5GHz) 構成の 4 ストリーム WiFi 6、合計 3.0Gbps の帯域幅
- Immersive Home 216: 2×2 (2.4GHz) および 4×4 (5GHz) 構成の 6 ストリーム WiFi 6、合計 5.4Gbps の帯域幅
- Immersive Home 316: 2×2 (2.4GHz)、2×2 (5GHz)、2×2 (6GHz) 構成の 6 ストリーム WiFi、合計 5.4Gbps の帯域幅
- Immersive Home 318 : 2×2 (2.4GHz)、2×2 (5GHz)、4×4 (6GHz) 構成の 8 ストリーム WiFi、合計 7.8Gbps の帯域幅
後者の2つが最も重要です。標準的な2.4GHzと5GHzの周波数に加えて、トライバンド316と318は、ルーターが干渉なく自宅のゲートウェイと通信するための専用の6GHzバックチャネルを提供します。これは、昨年解放され、2020年初頭にBroadcomなどのチップに搭載された6GHz周波数帯域を使用するWi-Fi 6Eの機能です。

Qualcomm は、従来の WiFi 5 テクノロジーだけでなく、当然ながら競合製品と比べてもパフォーマンスが大幅に向上したと主張しています。
6GHzバックホールが重要なのは、デバイスがゲートウェイに直接通信するための専用高速レーンを作成するためです。メッシュネットワークは、ホームゲートウェイまたはルーターと家中のさまざまなデバイス間でワイヤレスでデータを通信します。従来のWi-Fiデバイスは2.4GHz帯を使用し、最新のデバイスは5GHz周波数を使用します。古いチップセット(本日発売されたQualcommの216および218チップセットも含む)は、スマートフォン、ゲーム機、ストリーミングデバイスなどの高帯域幅デバイスとの通信に5GHz周波数帯を使用し、同じチャネルを使用してホームゲートウェイとデータを送受信します。この送受信によって干渉が発生し、スループットが低下します。6GHzバックチャネルは理論上、全体的なスループットを向上させます。

WiFi 6Eを追加すると、帯域幅とノード数が増加します
Qualcomm は WiFi 6E をポートフォリオに追加したため、この新しいテクノロジーの利点を売り込み、5GHz メッシュだけではそれほど効率的ではない理由を説明しています。
「これをより深く理解するために、高帯域幅のアプリケーションを一つ取り上げます」と、ワイヤレスインフラストラクチャ&ネットワーキング担当副社長兼ゼネラルマネージャーのニック・クチャレフスキー氏は、事前に録画されたビデオの中で述べています。「[5GHz]メッシュから遠ざかるほど、データ転送速度は低下し、電波と空間を占有する時間が長くなります。つまり、ネットワーク上の他のすべてのデバイスが利用できる時間が短くなるということです。その結果、メッシュから遠く離れた高帯域幅のデバイスは、それ自体のパフォーマンスが低下するだけでなく、ネットワーク上の他のデバイスのパフォーマンスを低下させる影響を与える可能性があります。」
クアルコムがこの問題を回避する方法の一つは、いわゆる「高密度化」、つまり家庭内にルーターを増やすことです。クアルコムのクチャレフスキー氏は、高帯域幅ルーターを高帯域幅デバイスの近くに配置することで、干渉に敏感な6GHz帯バックホールのスムーズな動作も可能になると主張しました。しかし、より小型のメッシュノードは、ACコンセントに直接接続するなど、家庭内のあちこちに目立たないように設置できるとクチャレフスキー氏は述べました。
メッシュソリューションの総コストがいくらになるのか、また、この新世代デバイスが、ゲートウェイの近くに1つのメッシュノードを配置し、家の別の場所にもう1つ設置する傾向がある現世代デバイスと比べてどうなのかはまだ不明です。それを知るには、どうやら2021年まで待たなければならないようです。