Latest evidence-based health information
Apps

Motorola Cliq、Android OS ハンドセットにソーシャル機能を追加

Motorola Cliq、Android OS ハンドセットにソーシャル機能を追加
Motorola Cliq、Android OS ハンドセットにソーシャル機能を追加

T-Mobileは、ラインナップに新たなAndroidスマートフォンを追加しました。今回はMotorola製です。サンフランシスコで開催されたGigaOM主催のMobilizeカンファレンスで、MotorolaのCEOであるサンジェイ・ジャー氏は、MOTOBLURオーバーレイ(カスタマイズ可能なユーザーインターフェース)を搭載した初のデバイス、Motorola Cliqを発表しました。Cliqはホリデーシーズン中に発売される予定ですが、価格は未発表です。

Android向けの洗練されたMOTOBLURスキンには、モバイルプラットフォームでよく見られるトレンドが反映されています。webOSと同様に、MOTOBLURは様々なソースからすべての連絡先とその情報を集約し、1つのシームレスなクライアントに表示します。必要に応じて、ネットワークごとに連絡先を表示することもできます。

MOTOBLURには、PalmのwebOSにも搭載されているメッセージング用の単一アプリケーションが搭載されています。メッセージウィジェットは、すべてのメールアカウントを単一のユニバーサル受信トレイに整理します。MOTOBLURのメッセージウィジェットのユニークな機能の一つは、色、フォント、絵文字を使ったリッチテキストメールを送信できることです。また、アプリからメールに写真を添付することも可能です。

NokiaのSymbian S60 OS(N97に搭載)と同様に、MOTOBLURは「Happenings」ウィジェットと呼ばれるライブウィジェットを使用して、ホーム画面からソーシャルネットワークに瞬時にアクセスできます。ただし、Nokiaのものとは少し異なり、単一のアプリケーションを提供するだけでなく、Twitter、Facebook、Gmail、MySpace、Yahoo!、Last.fmなどのソーシャルネットワークに常時接続し、アプリ上で更新されます。このウィジェットでステータスを更新し、すべてのソーシャルネットワークまたは一部のソーシャルネットワークに通知することもできます。

もう一つの便利な機能は、紛失した際にGPSアシスト機能を使って携帯電話を追跡できることです。リモートワイプすれば、すべての情報がMOTOBLURのサーバーに保存されます。とても便利ですね。

Cliqは、噂されているコードネーム「Morrison」のGSM Motorola Androidスマートフォンの写真と非常によく似ています。T-Mobile G1と似たフォームファクターで、お馴染みのスライド式フルQWERTYキーボードを備えています。ただし、G1とは異なり、トラックボールが方向キーに置き換えられており、キーボードを収納すると完全に隠れます。前面には大型のワイドスクリーンと、タッチセンサー式のボタンが3つあるようです。

CliqはWi-Fi、ターンバイターン方式のGPS、5メガピクセルカメラ、標準の3.5mmヘッドフォンジャック(HTCさん、注目です!)を備え、24fps(フレーム/秒)で動画をストリーミングできます。カラーは魅力的なチタニウムホワイトとウィンターホワイトの2色展開です。

モトローラのCEO、サンジェイ・ジャー氏は、MOTOBLURのAndroidスマートフォンが今後さらに登場することを示唆しました。今年後半にも登場予定です。これはCDMA対応のスマートフォンで、コードネーム「Sholes」のようです。Verizonネットワークへの導入が噂されています。また、ジャー氏は、モトローラが2010年にさらに多くのAndroidデバイスを投入する予定であると述べました。MOTOBLURとCliqのハンズオンレビューと、数ヶ月後に公開予定の完全版レビューをぜひご覧ください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.