テキストメッセージはイライラする。というか、テキストメッセージの送信自体が面倒くさい。画面上のキーボードで問題なく入力できる人もいるが、私は違う。ジェスチャータイピングの勘違いも苦手だし、ましてやオートコレクト機能なんて。
PCでは、WindowsのPhone Linkアプリを使えば、こうした面倒な作業をある程度回避できます。ただし、Microsoftアカウント(ログインしていないと動作しません)が必要で、ローカルアカウントとして設定しているパソコンでは余計な手間がかかります。また、Windowsパソコンでしか使えません。Chromebookやタブレットで使うこともあります。
ありがたいことに、Android スマートフォン用のより優れたソリューションを見つけました。それは「Messages for Web」です。

PCワールド
Android スマートフォンのセキュリティを強化したいですか?Android 向けの最高の無料ウイルス対策ソフトのまとめをご覧ください。
このウェブサイトでは、Googleのメッセージアプリ(Pixelスマートフォンにはデフォルトで搭載されており、他のAndroidスマートフォンでもダウンロード可能です)と、スマートフォンのテキストをミラーリングするブラウザタブを連携させることができます。つまり、Phone Linkと同様に、Web版メッセージを使えばPCからテキストメッセージの送受信が可能になります。
Chrome、Safari、Firefox、Edgeなどのブラウザで操作するため、Windows以外のパソコンやデバイスでも使えます。また、メッセージアプリのレイアウトを再現しているので、インターフェースも使い慣れています。(個人的には操作がはるかに簡単だと感じています。)

PCワールド
Web版メッセージを使用するには、スマートフォンとPCの両方でデータ接続(Wi-Fiまたはモバイルデータ通信)が必要です。ブラウザでhttps://messages.google.com/web/にアクセスし、スマートフォンのメッセージアプリを開きます。画面左上のハンバーガーアイコンをタップし、「デバイスのペア設定」を選択します。Web版メッセージページにあるQRコードをスキャンすると、サイトがスマートフォンと同期されます。
ここから、タブを閉じてもブラウザにペアリング情報を記憶させるか、セキュリティ強化のために設定をオフにするかを選択できます。また、インターフェースのテーマや通知など、その他の設定も調整できます。
Web版メッセージは秘密ではないものの、2018年にリリースされたにもかかわらず、まるで秘密のようです。私が会った他のPixelユーザーにこの話をすると、彼らは皆驚きます。しかし、使い方を説明すると、彼らはすっかり夢中になります。(Samsung GalaxyなどのAndroidスマートフォンユーザーも、デフォルトのテキストメッセージアプリをダウンロードして変更することに積極的です。)さあ、あなたもこのアプリについてご存知ですね。
著者: Alaina Yee、PCWorld 上級編集者
テクノロジーとビデオゲームのジャーナリズムで14年のキャリアを持つアライナ・イーは、PCWorldで様々なトピックをカバーしています。2016年にチームに加わって以来、CPU、Windows、PCの組み立て、Chrome、Raspberry Piなど、様々なトピックについて執筆する傍ら、PCWorldのバーゲンハンター(#slickdeals)としても活躍しています。現在はセキュリティに焦点を当て、人々がオンラインで自分自身を守る最善の方法を理解できるよう支援しています。彼女の記事は、PC Gamer、IGN、Maximum PC、Official Xbox Magazineに掲載されています。