先週は、Gmailの受信トレイを整理する新しいタブについてご紹介しました。今日は、ユーザーへの提供が始まったばかりのもう一つの新機能、フルスクリーンの新規メッセージウィンドウについてご紹介します。
デフォルトでは、Gmail の[作成]ボタンをクリックすると、画面の右隅にウィンドウが表示されます。

新しいオプションが追加されました。作成ウィンドウの右上に、「最小化」、「全画面表示」、「閉じる」の3つのアイコンがあります。真ん中のアイコンをクリックするとウィンドウが拡大されますが、「全画面表示」という表現は少し不自然です。実際には、背景が暗くなる、中央に配置された大きなウィンドウが表示されます。
少なくとも、私のシステム(1,920 x 1,080 で動作)ではそのように表示されます。解像度が低い画面をお使いの場合は、ウィンドウがフルスクリーンに近いように見えるかもしれません。(例えば、1,366 x 768 のディスプレイをお使いの方はいらっしゃいますか?コメント欄で、ウィンドウが本当に「フルスクリーン」になっているのか、それとも単に大きく中央に表示されているだけなのか、他の読者に教えてください。)
いずれにせよ、私はこの拡大された作成ウィンドウがとても気に入っており、メッセージを書くたびに、前述のアイコンをクリックしなくてもこのウィンドウが表示されるようにしたいのです。
幸いなことに、これをデフォルトにするのは簡単です。

1. [作成]をクリックした後、[作成] ウィンドウの右下隅にある小さな矢印を探します。
2. その矢印をクリックし、「デフォルトで全画面表示にする」を選択します。
これで完了です!これで毎回大きなウィンドウが表示されます。小さいウィンドウの方が好みであれば、この手順を繰り返してください。
そういえば、大きいサイズと小さいサイズ、どちらがお好みですか?
寄稿編集者のリック・ブロイダは、ビジネスとコンシューマー向けテクノロジーについて執筆しています。PCのトラブルでお困りの際は、 [email protected]までお問い合わせください 。 毎週「Hassle-Free PC」ニュースレターをメールでお届けしますので、ぜひご登録ください。