Latest evidence-based health information
Apps

Google Glassのビデオプレビューでこれまで明らかにされていなかった機能が明らかに

Google Glassのビデオプレビューでこれまで明らかにされていなかった機能が明らかに
Google Glassのビデオプレビューでこれまで明らかにされていなかった機能が明らかに

Googleが約1年前にGlassを発表した際、同社がこの現実拡張機器にどのような機能を組み込みたいかを示したコンセプトビデオが公開されました。本日、GoogleはGoogle Glassアイウェア型コンピューターの実際の動作を示すプレビュービデオを公開し、新しいインターフェースやこれまで知られていなかった機能の詳細を披露しました。

Google Glassは音声操作が可能で、動画ではユーザーが「OK Glass」と話しかけることでデバイスにコマンドを実行させることができます。メッセージの送信は、考えていることを口述するのと同じくらい簡単で、「〜と遊ぼう」と言えばビデオ通話ができます。検索時には、通常の検索キーワードに加えて、動画内で3×2のグリッドに表示される写真も検索できます。

また、デバイスにフレーズを他の言語に翻訳するように指示すると、翻訳された単語を読み上げてくれます。これはGoogleがこれまでデモを行っていなかった機能です。動画で確認されたもう一つの新機能は、Google Nowとの連携です。空港にいるカップルの例では、男性がGoogle Glassの画面の隅にターミナル、ゲート、出発情報を表示しています。動画ではまた、Google Glassを使って、渋滞中やスキー場など、あらゆる場所でGoogleマップを利用したナビゲーションを利用できるようになることも示唆されています。

Glass ディスプレイ自体を動かすハードウェアは、サングラスのフレームの上部のように、通常の視野のすぐ上に配置されています。

グーグル

Googleは、1,500ドルのこのガジェットの予約販売開始を告げる動画を公開しました。これまでは限られた開発者や専門家しか試用できませんでしたが、今回Googleはコンテストを開催し、このアイウェアに関するアイデアでGoogle社員を感銘させた「大胆でクリエイティブな個人」を対象に予約販売の受付を開始しました。応募するには、Google+またはTwitterでハッシュタグ「#ifihadglass」を付けて自分のアイデアを共有する必要があります。そしてもちろん、選ばれた場合でも1,500ドルを支払う必要があります。この米国限定のプロモーションには、他にもいくつか細かいルールがあり、こちらで確認できます。

選ばれなかったらどうなるのでしょうか? Google Glass の発売日はまだ決まっていませんが、同社は 2014 年までに一般販売を開始することを目指していると発表しています。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.