
Roaddogg 氏は Answer Line フォーラムで、デスクトップの背景 (壁紙) として 1 枚の写真を 2 台のモニターにまたがって表示する方法を質問しました。
まず最初に必要なのは、十分な大きさの写真です。どのくらいの大きさでしょうか?2台のモニターの幅を合わせた大きさ、そして2台のうち高い方のモニターの高さと同じ大きさです。例えば、片方のモニターの解像度が1600 x 900で、もう片方のモニターの解像度が1366 x 768の場合、写真の解像度は少なくとも2966 x 900が必要です。写真がそれより大きいと、画像の一部が見えなくなってしまいます。
その理由を以下に説明します。
画像の準備ができたら、Windowsにその画像を使用し、並べて表示するように指示する必要があります。Windows 7では、デスクトップを右クリックし、「個人設定」を選択します。表示されたウィンドウの下部にある「デスクトップの背景」リンクをクリックします。
表示されるデスクトップの背景ウィンドウで、希望する背景と使用する写真 (複数可) を含むフォルダーを選択できます。
次に、ウィンドウの下部にある [画像の位置] プルダウン メニューをクリックし、[並べて表示] を選択します。

なぜタイル表示にするのか?他のオプションはすべて、画面に収まるように画像を拡大または縮小(場合によってはトリミング)します。複数のモニターを使用している場合は、各画面ごとに個別に処理されます。つまり、各画面で同じ画像がサイズ変更されて表示されます。
しかし、「タイル」では、Windows は画像を元のサイズで表示します。元のサイズが画面に収まらない場合は、画像が繰り返され(「タイル」と呼ばれるのはそのためです)、最初の画像の下または右から最初から画像が再び表示されます。

しかし、適切なサイズであれば画面いっぱいに表示されます。一方、大きすぎると一部が切り取られてしまいます。

元のフォーラムのディスカッションを読んでください。
寄稿編集者のリンカーン・スペクターは、テクノロジーと映画について執筆しています。テクノロジーに関するご質問は、 [email protected]までメールでお送りいただくか、 PCW Answer Lineフォーラムの親切な仲間たちと交流できるコミュニティに投稿してください。リンカーンをTwitterでフォローするか、毎週メールで配信されるAnswer Lineニュースレターにご登録ください。