スペイン・バルセロナで開催されるMobile World Congress(MWC)の開幕まであと数日となり、どんな新しいスマートフォン、アプリ、そしてOSが登場するのか、様々な噂が飛び交っています。ついにZuneフォンが登場するのでしょうか?HTCがまたしても高性能なAndroidスマートフォンをリリースするのでしょうか?そして、Samsungの新しいBada OSはどうなったのでしょうか?
昨年のMobile World Congress(MWC)ではAndroidに関する話題は多かったものの、発表された端末はHTC Magicのみでした。Androidプラットフォームがようやく軌道に乗った今、MWCでは相当数のAndroidスマートフォンが登場すると予想しています。モバイル市場調査会社CCS Insightも同意見で、同社のMWC事前レポートによると、様々なメーカーから50機種以上のAndroidデバイスが展示される見込みです。この数字は少し多めかもしれませんが、興味深いAndroid製品が数多く発表されるはずです。
Windows Mobile 7 と Zune Phone – ついに?この Microsoft Pink 電話のコンセプトは、Zune デバイス専用の Web サイトである Zunescene.com からのものです。
Androidの人気の高まりと、今夏のiPhone OS 4.0のリリースが迫る中、Windows Mobile 7のリリースがいよいよ目前に迫っています。興味深い噂があります。MicrosoftがWindows Mobile 7をビジネス版とメディア版の2種類リリースするというのです。ビジネス版はライブドキュメントコラボレーション機能を備え、Microsoft Officeをベースに構築されると言われています。メディア版は高解像度ビデオをサポートし、ソーシャルメディアとの連携機能に加え、ライブTVストリーミングに対応したMediaroom 2.0を搭載するとされています。また、このOSにはZuneのようなメディアプレーヤーが搭載され、使い物にならないWindows Mobileメディアプレーヤーに取って代わるのではないかと噂されています。
Zuneと言えば、今回のショーでZune Phoneが見られる可能性はあるでしょうか?Zune HDのようなハードウェアを搭載したMicrosoftブランドの携帯電話の噂は、しばらく前から出回っています。Windows Mobile 7がリリースされれば、MicrosoftがそのOSを搭載したフラッグシップスマートフォンをリリースするのは理にかなっているのではないでしょうか?しかし、この噂はあまりにも長い間語られてきたため、実際にそのようなスマートフォンが発売されるかどうかは予測が難しいところです。
Palm PreおよびPre Plusをお持ちの方は、来週Adobe Flash Player 10.1を入手できる可能性があります(PixiおよびPixiをお持ちの方は申し訳ありませんが、Flashはご利用いただけません)。Adobeのコーポレートブログによると、同社は今回の展示会でWebOSおよびAndroidデバイス向けのFlash Player 10.1のデモを行う予定です。両プラットフォームでの提供開始日も発表される見込みです。Flash Player 10.1により、すべてのAdobe Flashコンテンツがスマートフォンで利用できるようになります。つまり、Flashベースのゲームをプレイしたり、Flashベースの動画やウェブサイトを視聴したりできるようになります。もちろん、Huluも含まれます。