画像: マーク・ハッハマン / IDG
USB-Cポートを搭載したノートパソコンをお持ちなら、イーサネットや外付けHDMIモニターとのレガシー接続を可能にするUSB-Cハブが必須です。 外付けモニターは1台だけ? え、 4台も欲しい ? Targusならきっとお役に立ちます。
CES 2019で、TargusはDOCK520USZ(USB-CユニバーサルQUAD HD(QVHD)ドッキングステーション)を発表しました。USB 3.0ポート4つ、電源付きUSB-Cポート、ギガビットイーサネット、3.5mmオーディオジャックなど、標準的なポートが多数搭載されています。しかし、このドックのユニークな点は、1080p HDMI出力を4つ備えていることです。動画でご覧いただけるように、これらを使えばマルチモニター・バトルステーションを構築できます。仕事と遊びで4台のモニターを接続したいと思わない人はいないでしょう。
ドックの価格は129ドルと見積もられていましたが、どうやらこれは間違いか、CES限定のプロモーション価格だったようです。ドックは既に販売されているにもかかわらず、Amazonでは275ドル(非製品リンクを削除)で販売されています。これほど素晴らしい機能を備えたドックに、これほど高額な金額を支払うのは大変です。Targusが129ドルの価格を堅持するかどうかは分かりませんが…Amazon(およびTargusの製品ページ)で確認することをお勧めします。