画像: ヘイデン・ディングマン/IDG
2016年、私はHTC Viveの800ドルという高額な価格を擁護しました。確かにOculus Riftより200ドル高かったのですが、ルームスケールとハンドトラッキングに対応した唯一のVRヘッドセットでもありました(当時)。そして今年初め、私はVive Proの1,100ドルという価格を擁護しました。確かに法外な値段で派手な価格設定で、誰も買うべきではないでしょう。しかし、Vive Proは、現在市場に出回っているVRヘッドセットの中で、間違いなく最高の製品です。
しかし、HTC は木曜日に、スタンドアロンの Vive Focus ヘッドセットを米国で定価 599 ドルで発売すると発表した。これはまったくの思い上がりで、ライバルである洗練されたスタンドアロンの Oculus Quest は来年初めに 399 ドルで発売される予定だ。
営業時間
HTCが木曜日に発表した後、サンフランシスコで開催されたイベントでVive Focusを実際に試す機会を得ました。テスト対象は2つのバージョンでした。今年初めに中国で発売されたオリジナルモデルには、Oculus Goに似た小さな錠剤型のコントローラーが付属しています。ただし、このモデルにはハンドトラッキング機能は搭載されていません。もう1つの開発キットと銘打たれたモデルには、デスクトップ版Viveモデルに似たハンドトラッキング用のワンドが2本付属しています。
両方試してみましたが、HTCがVive Focusを少なくとも今のところは企業向けデバイスとして位置付けているため、Vive Focusの性能を実際に知るのは難しいです。彼らを責めることはできません。その分野にはより多くの資金が投入されており、ユーザーは映像の忠実度やトラッキングの不具合などに関してそれほどこだわりがないはずです。

しかし、VR版Microsoft Officeのようなテスト環境が使えるとなると、デバイスのデモを行うのは少々難しくなります。木曜日は、医療処置のトレーニングビデオを視聴し、ごく基本的な「レース」ゲームを一つプレイし、バーチャル会議室で過ごしました。
まさにCrysis の領域ではありません。
それでも、Vive Focusは追いつくのに苦労しました。そして、これがデモのコーディングがまずいせいなのか、それとも実際のハードウェアの限界によるものなのかを判断するのが難しいところです。私の直感では後者だと思いますが、標準的なベンチマーク(いつものSuperhot VRなど)がなければ、判断するのはほぼ不可能です。
しかし、フレームレートはなかなか一定に保てず、一部のデモでは頭を左右に振ると、ヘッドセットが不足している情報を急いで読み込もうとするため、黒い部分がちらつくことがありました。これは、9月にOculus Questで体験したような、洗練された体験とは程遠いものでした。
それは残念なことです。なぜなら、QuestとFocusは、少なくとも表面的な機能においては、紙面上ではほぼ同一に見えるからです。どちらもストラップから出力されるオーディオソリューションを内蔵しています。解像度はどちらも同じ2,880×1,600です。Vive Focusは現在、トラッキング機能のないコントローラーが付属していますが、ハンドトラッキング機能を備えた完全な「ワールドスケール」バージョンが計画されています。

Questはあらゆる面で優れている。過去2年間Viveを熱烈に推奨してきた者としてそう思う。(Vive Proは現時点で市場で最高のVRヘッドセットだ。)Questはよりパワフルで、ハードウェアはより洗練されており、私たちが見たデモもより洗練されていて、価格は399ドルと200ドルも安い。
Vive Focusが全くダメというわけではありません。むしろ、快適なデラックスオーディオストラップを装着した現行のViveと比べても、デザインはかなり気に入っています。正しい位置に装着すると、Focusは信じられないほど軽量に感じられます。堅牢なフレームと、ソニーのPlayStation VRを彷彿とさせるフローティングバンドのデザインが組み合わさっています。Focusのオフホワイトカラーは90年代半ばのデスクトップPCを彷彿とさせるので、少し残念ですが、装着感は驚くほど快適です。
ハンドトラッキングソリューションも興味深いです。Oculus Questは、MicrosoftのMRヘッドセットと同様に、内蔵カメラを使ってユーザーのいる部屋のマッピングを行い、コントローラーの位置も追跡します。Vive Focusのハンドトラッキングプロトタイプは、超音波周波数を使って三角測量を行います。これはすごいですね!Windows MRとOculus Questでトラッキングの問題に遭遇したことがあるので、実際に使ってみたいと思っていました。
まあ、一長一短ですね。Vive Focusのハンドトラッキングは、確かに騙されにくいようです。何度か手を後ろに回してみましたが、システムが時折混乱することはありましたが、Questのトラッキングの不具合ほど頻繁ではありませんでした。これは良い点です。悪い点は、レイテンシーがかなり高く、特に高速移動時にはコントローラーの位置が大きく揺れることです。直線を引いた際に、システムが私の位置を推定しようとして、どうにかこうにか正しかった部分で、ギザギザの線が見えることがよくあります。

HTCのエンタープライズ向け顧客にとって、これは問題になるだろうか? うーん、おそらくそうでもないだろう。しかし、これはFocusがQuestのパフォーマンスに劣るもう一つの領域であり、ここで改めて、なぜFocusはこんなにも高価なのかという疑問が湧いてくる。
結論
私にとっては、そこが難点です。HTC Vive Focusはひどいデバイスではありません。Questのように「わあ、これぞ未来!」という感動は得られませんが、ケーブル接続のないWindows MRヘッドセットやOculus Goの競合として見れば、悪くないと思います。実際、ハンドトラッキングコントローラーを搭載している点では、Goよりも一歩上の製品です。
しかし、このヘッドセットの599ドルという価格は、Questの399ドルという価格を考えると、法外な価格です。Vive FocusがQuestより優れている点があるとは到底言えません。ましてや、ハンドトラッキング機能なしで200ドルも追加するほどの価値はありません。ハンドトラッキングキットは、デラックスオーディオストラップ、Viveワイヤレスアダプター、その他オリジナルViveのモジュール式アドオンと同様に、完成後にアドオンとして販売されると思われます。そのため、さらに100ドルから200ドルほどの費用がかかるでしょう。
OculusはQuestの価格を低く設定したのかもしれないが、現時点ではQuestの方がより優れた、かつより安価な選択肢であるように見えるのは事実だ。もちろん、Questの発売は早くても2019年内だが、Focusは既に発売中だ。私なら待つだろう。今回は先行発売してもあまりメリットがないだろう。