Latest evidence-based health information
Vision

GEの500GBホログラフィックディスクはブルーレイ書き込み速度を実現

GEの500GBホログラフィックディスクはブルーレイ書き込み速度を実現
GEの500GBホログラフィックディスクはブルーレイ書き込み速度を実現
[写真:GE/BusinessWire]

GEは数年前、DVDサイズのディスクに500GBの記録が可能な新しいマイクロホログラフィック技術を開発しました。そして今、同社の技術研究グループは、ブルーレイ技術と同等の速度でディスクにデータを記録できる光ディスクライターを開発しました。

データ記録用の表面積がわずか4層しかない現在のディスクとは異なり、ホログラムディスクはディスク全体にわたって情報ビットを表す3次元パターンを保持しています。新開発のライターは、ブルーレイ技術と同じ波長に設定されたレーザーを用いてホログラムの一部を消去し、データをエンコードします。PhsyOrgによると、書き込み速度は毎秒4~5メガバイトで、これはブルーレイと同等の速度です。

GE社によると、この新しい書き込み技術により、マイクロホログラフィックメディアは現行技術と非常に類似したシステムで読み取り・書き込みが可能となり、商用市場への実現に一歩近づくという。また、書き込みシステムがBlu-rayと類似していることから、将来のマイクロホログラフィックプレーヤーは、旧型のDVDやBlu-rayの再生にも対応できる下位互換性を持つようになるかもしれない。

GEがマイクロホログラフィック技術を初めて発表した際、それはブルーレイの次なるステップのように思われたかもしれません。しかし、ストリーミングやデジタルソフトウェア配信への移行に伴い、ディスクベースのメディアは衰退の道を辿っているのかもしれません。 

物理メディアはもう時代遅れなのでしょうか?それともDVDにハードドライブが搭載される時代なのでしょうか?コメントをお寄せください。

[Yahooニュース、PhysOrg経由]

気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…

  • GE、ホログラフィック技術で500GBのデータをDVDに収録
  • Windows Phone 7を9ドルで公式にロック解除
  • ペンでメールアドレスを書くアートプロジェクトで、オタクのノスタルジーを味わう 

GeekTech をもっと知りたい方は、Twitter、Facebook、RSS をご利用ください。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.