
Gmailは、ここ数年で最も優れた機能の一つである「受信トレイタブ」をリリースしました。(実はこの機能は5月に発表されていましたが、ユーザーへの提供が始まったのはつい最近のことです。)
Alto や Swizzle Sweeper などのサービスを参考にして、Gmail では特定の種類のメッセージを自動的にタブに整理できるようになり、その過程で受信トレイの乱雑さが大幅に軽減されます。
たとえば、ソーシャル メディア サービス (Facebook、LinkedIn、Twitter など) からの通知はすべて [ソーシャル] タブに分類され、Groupon、LivingSocial、およびその他の広告主からのオファーは [プロモーション] タブに表示されるようになります。
Gmail にサインインしたときにタブがまだ表示されない (もちろん、Web ブラウザで) 場合、または設定を変更したい場合は、次の操作を行ってください。
1. Gmail インターフェースの右側にある小さな歯車アイコン (設定) を見つけてクリックします。
2.受信トレイの設定をクリックします。
3. 次に、5つのタブのうち、有効にしたいタブ、または無効にしたいタブを選択します(個人的には、5つすべて有効にしても問題ないと思います)。各タブで何ができるのかよくわからない場合は、タブの名前にマウスオーバーしてください。Gmailは、(自分の受信トレイに基づいて)そこに分類されるメッセージの種類をカスタマイズした例を表示します。
4. 選択が完了したら、「保存」をクリックします。
なお、Gmail にすでにタブが表示されている場合は、右端のタブにある小さなプラス記号をクリックするだけで、同じ設定ボックスにアクセスできます。
現時点では、Gmailではタブをカスタマイズしたり、新しいタブを追加したりすることができません。さらに、タブを有効にすると(現在Gmailのデフォルト表示になっています)、以前の優先トレイは失われます。
新しいインターフェースを試してみて、感想をコメント欄で教えてください。
寄稿編集者のリック・ブロイダは、ビジネスとコンシューマー向けテクノロジーについて執筆しています。PCのトラブルでお困りの際は、 [email protected]までお問い合わせください 。 毎週「Hassle-Free PC」ニュースレターをメールでお届けしますので、ぜひご登録ください。