Latest evidence-based health information
Ipad

FacebookがChrome拡張機能でPinterestに挑む

FacebookがChrome拡張機能でPinterestに挑む
FacebookがChrome拡張機能でPinterestに挑む

Facebookは、ユーザーがウェブコンテンツをFacebook上のプライベートスペースに保存し、後で参照できるようにする昨年導入した機能を強化しています。同社は、Googleブラウザに「Facebookに保存」ボタンを追加するChrome拡張機能をリリースしました。

この拡張機能を使うと、Facebookのプライベートブックマークページにコンテンツを保存でき、プロフィールからアクセスできます。さらに、FacebookはChrome内で別のボタンをクリックするだけでウェブページを友人と共有できる「Share on Facebook」拡張機能もリリースしました。

これらの拡張機能は、タイルベースのインターフェースを通じてより多くのユーザーにコンテンツの共有と保存を促そうとしているPinterestへの直接的な攻撃です。Facebookによると、毎月3億人以上がPinterestの保存機能を利用しています。新しい拡張機能によってコンテンツの追加がさらに迅速化されるため、この数字はさらに増加する可能性があります。

新しい「いいね!」ボタンと古い「いいね!」ボタン フェイスブック

古い「いいね!」ボタンのスタイルと新しい「いいね!」ボタンのスタイルの比較。

Facebookは、新しい拡張機能に加え、ウェブ上の「いいね!」ボタンをFacebookロゴから廃止し、同社の象徴的な親指を立てたアイコンに変更します。同社によると、この変更に関するテストでは、新しいボタンを使用したコンテンツへの「いいね!」の頻度が6%増加したとのことです。 

「いいね!」「送信」「フォロー」「おすすめ」「保存」「シェア」ボタンが、よりすっきりとしたフラットなデザインにアップデートされました。Facebookによると、新しいボタンは現在使用されている既存の設定すべてと下位互換性があるとのこと。

これは良いことです。すでにこれらのボタンが埋め込まれている Web サイトでは、今後数週間のうちに、介入なしに新しい外観が展開され始めるからです。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.