ギガバイトは木曜日、Windows 8搭載のラインナップを発表しました。スレート、コンバーチブルウルトラブック、ゲーミングノートパソコンなど、いずれもIntelプロセッサを搭載しています。しかし、ギガバイトはWindows 8搭載製品の価格と発売時期については発表しませんでした。
GigabyteのS1082スレートは、10.1インチ、1366 x 768ピクセルの解像度を誇るディスプレイを搭載しています。Intelデュアルコアプロセッサを搭載し、500GBのハードディスク(HDD)ストレージに加え、イーサネット、USBポート2つ、HDMI、SDカードリーダーなど、豊富なポートを備えています。前面には1.3メガピクセルのカメラを搭載し、別売りのマルチメディアドッキングステーションはバッテリー駆動時間を延長するほか、DVDドライブ、USBポート3つ、高性能スピーカーも追加できます。

U2142は、Windows 8またはWindows 8 Proを搭載した11.6インチのコンバーチブルウルトラブックです。ディスプレイを回転させるだけで、マルチタッチスクリーン搭載のタブレットとして使用できます。Intel Coreプロセッサーを搭載し、デュアルソリッドステートドライブ(SSD)とHDDストレージシステムを備えています。

ギガバイトは、Windows 8に対応したノートパソコンシリーズを刷新しました。U2442は、Intel CoreプロセッサーとNVIDIA GT 650Mまたは640Mの独立グラフィックスカードを搭載した14インチの軽量ノートパソコンです。デュアルエアベントシステムと、光センサーによって自動的に調整されるバックライト付きキーボードを備えています。
Blu-rayドライブ搭載のゲーミングノートPCも2機種あります。P2542Gは15.6インチディスプレイ、Intel Core i7クアッドコアプロセッサ、NVIDIA GTX 660M GPU(2GB RAM)を搭載しています。ストレージオプションは7200rpm HDDまたはSSDから選択できます。P2742Gは17インチと大型ですが、クアッドコアプロセッサとNVIDIA GTX 660Mグラフィックスを搭載しています。追加ストレージドライブ(最大2TB)用のベイが2つ、Blu-rayコンボドライブ、USB 3.0ポート、Bluetooth 4.0接続機能を備えています。