Latest evidence-based health information
Vision

クラウド、15日目:クラウドのお金とセント

クラウド、15日目:クラウドのお金とセント
クラウド、15日目:クラウドのお金とセント

クラウドと30日間:15日目

普段PCでやっていることで、クラウドベースの同等のサービスが必要になったリストの続きですが、次は家計簿です。10年以上、IntuitのQuickenを何らかの形で使ってきましたが、「30 Days With the Cloud」ではMint.comに移行することにしました。

クラウドで個人の財務管理をMint.comに頼るというのは皮肉なことです。というのも、Mint.comもIntuitの傘下だからです。Intuitは2009年、Mint.comとの厳しい競争に挑むよりも、1億7000万ドルで既存のサービスを買収することを選んだのです。

QuickenとMint.comの大きな違いの一つは、Mint.comは無料だということです。私はQuicken Home & Business版を5~6年使っていますが、毎年70~80ドルほどかかっています。毎年アップグレードする必要はなかったのですが、常に最新の状態を保ちたいので、これはビジネス上の経費です。

実際の財務状況の追跡機能に関して言えば、Mint.comは多くの点でQuickenよりも優れています。Quickenには様々な銀行口座、クレジットカード、ローンの情報がすべて保存されていますが、Mint.comはそれらとより直接的に連携しています。Mint.comは残高を自動的に更新し、支払い期日を追跡し、お金がどのように、どこで使われているかを分析します。

Quickenは素晴らしいツールですが、Mint.comはまるで専属の会計士が私の財務状況を監視してくれているようなものです。目標と予算を設定すると、Mint.comがアラートや最新情報を送信して、私の状況を知らせてくれます。銀行から手数料が請求されると、Mint.comからメールアラートが届き、手数料がそれほどかからない他の金融機関を勧めてくれます。

Mint.com は、優れたクラウドベースの個人財務ツールです。

Mint.comはウェブベースのサービスで、iPadのブラウザからアクセスできますが、iPadアプリも提供しています。普段はウェブベースのアプリよりもネイティブアプリを愛用していますが、今回はアプリではなくMint.comのサイトを使う方が簡単で機能的だと感じています。ただ、まだアプリの使い方を勉強中なので、今後変わっていくかもしれません。

ただし、Mint.com を使用するにあたって、2つの重要な注意点があります。まず、Mint.com が接続できるオンライン関係にあるエンティティしか追加できないようです。最近住宅を購入したのですが、ローンは現在、最初の貸し手によって保留されています。その貸し手はMint.com のライブラリに存在しないため、住宅ローンを追加できません。

Quickenでは、ウェブサイトの有無に関わらず、好きな口座を追加できます。私のローンは、おそらくMint.comにも存在する、より主流の金融機関にすぐに売却されるでしょう。しかし、Mint.comが金融機関に自動接続できない場合でも、手動でMint.comに口座を追加できる方法があるはずです。

2つ目の注意点は、私のビジネス運営に関係しています。先ほども述べたように、私は長年Quicken Home & Businessを使っています。個人的な財務管理とビジネス管理にQuickenを使っています。Quickenでは請求書の作成、経費の追跡、売掛金と買掛金の管理が可能ですが、Mint.comにはそれらの機能が全くないようです。

Mint.comは個人の財務管理には最適ですが、ビジネスの財務管理には別のクラウドベースのソリューションが必要になりました。もし個人の財務管理に別のWebベースツールを使っている方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント欄で教えてください。

最後の「30日間」シリーズを読む: Windows Phone 7を30日間体験

14日目: 卵を一つのカゴに預けてはいけない

16日目: アップロード地獄に陥る

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.