Latest evidence-based health information
Vision

Facebookで位置情報を非公開にするには、Picasaの写真スクリーンセーバーを使いましょう

Facebookで位置情報を非公開にするには、Picasaの写真スクリーンセーバーを使いましょう
Facebookで位置情報を非公開にするには、Picasaの写真スクリーンセーバーを使いましょう

ああ、Facebook。いつも変な、望ましくない、取り返しのつかない変更ばかり。数週間前、突然、投稿したすべてのステータスアップデートに自分の位置情報が含まれるようになったことに気づいた!

私はその機能を要求したり有効にしたりしていないことは確かです。

以前は、それぞれの投稿には投稿時刻が表示されていました。「8分前」「2時間前」「昨日」など。今では、Facebookは投稿時に私がどこにいたかという情報も追加してくれます。例えば「ウルヴァリン湖の近く」などです。

とは異なり!

あなたもこれに気づいたなら、Facebookの設定をくまなく探して、この機能をオフにする方法を探したことがあるでしょう。驚くべきことに、そのような設定は見つかりませんでした。少なくとも私が見つけた限りでは。しかし、この不要な位置情報認識を無効にする方法は確かに存在し、しかもそれは分かりやすい場所に隠れています。

「ステータスを更新」ボックスをクリックすると、一番下の灰色のバーに最寄りの都市が表示されます。私はこれを何百回も見ていましたが、それが何なのか、なぜそこにあるのかはよく分かっていませんでした。気づかないうちに表示されていたのです。

該当の都市にマウスオーバーし、右側にある小さな「x」をクリックしてください。これで、ステータスアップデートに位置情報が付加されることはなくなります。位置情報を復元したい場合は、都市が表示されていた空白部分にマウスオーバーし、「現在の都市を追加」をクリックしてください。

この変更は簡単に元に戻せるのでうれしいですが、Facebook がユーザーに通知したり、簡単にオプトアウトできるオプションを提供したりせずに、このような変更をこっそりと導入し続けることにはイライラします。

Google Picasa で Windows に写真スクリーンセーバーを追加する

Google Picasa を使って写真管理をしていないなら、損をしていると思います。Picasa は現在利用可能な写真管理/画像編集ソフトの中でも、最も高速で多機能なソフトの一つであり、価格も最高です。(しかも無料です。)

すでにPicasaを使っている方は、その優れた機能の一つ、そして見落とされがちな機能を見逃しているかもしれません。それは、以前はスタンドアロン製品だったPicasaスクリーンセーバーのことです。このスクリーンセーバーは、パン&ズーム、クロスフェード、チェッカーボードなど、9種類の印象的な視覚効果を使って、選択した写真(後ほど詳しく説明します)を循環表示します。設定方法は次のとおりです。

  1. Picasa を起動します。
  2. [ツール]、[スクリーンセーバーの設定] の順にクリックします。
  3. Windows標準のスクリーンセーバーウィンドウが表示され、Googleフォトスクリーンセーバーが既に選択されているはずです。「設定」をクリックします。
  4. スクリーンセーバーのソースを1つ以上選択します。Picasa、Picasaウェブアルバム、PC上の1つ以上のフォルダ(おそらくPicasa内に既に表示されているので、この選択は不要かもしれません)、そして/または公開サイトです。公開サイトは、FlickrなどのRSSフォトフィードから取得できます。必要なソースを有効にし、設定を微調整したい場合は「設定」をクリックします(PCフォルダと公開サイトの場合は設定が必要です)。
  5. 次に、プルダウンメニューから視覚効果を選択します。スライダーを使って写真の間隔を調整することもできます。完了したら、「OK」をクリックします。
  6. メインのスクリーンセーバー設定メニューに戻り、設定内容を確認するには「プレビュー」をクリックします。スクリーンセーバーが起動するまでの時間を調整することもできます(デフォルトは10分ですが、もう少し長めに設定するのが好みです)。完了したら「OK」をクリックします。

Picasa スクリーンセーバーはきっと気に入っていただけると思います。PC が(もちろんアイドル状態の時に)素敵なフォトフレームに早変わりします。さらに嬉しい特典があります。PC に複数のモニターが接続されている場合、スクリーンセーバーはそれらのモニターを最大限に活用し、それぞれのモニターに異なる写真を表示します。素晴らしい!

解決したい問題があれば、ぜひ私にご連絡ください。返信をお約束することはできませんが、いただいたメールはすべて読ませていただきます。そして、 PCWorld Hassle-Free PC ブログで、少なくともいくつかは取り上げるよう最善を尽くします。連絡先は [email protected] です。また、 Hassle-Free PC ニュースレターを毎週メールで受け取る登録もできます

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.