E3は本当にたった1週間前のことだったのでしょうか?Fallout 4、Deus Ex、Master of Orion、Shadow Warrior 2など、先週発表された(あるいは少なくとも話題になった)素晴らしいゲームの数々を、私たちはもう永遠に待ち望んでいたように思えます。
そして今、長く乾燥した夏の時期がやってきました。リリースもニュースもほとんど流れなくなります。そろそろ…外に出る時間ですかね?夏ってみんなそうですよね?
今週は、『Fallout 4』の物々交換、ザ・ロック主演の『Rampage』映画、『グランド・セフト・アーサー』など、盛りだくさんの内容です。6月22日週のゲームニュースをお届けします。
キャップ販売中
ボトルキャップとドルの交換レートを知りたいなら、どうやら33:1くらいらしい。今月初め、Reddit/ImgurメンバーのGatorMacheteJrは、Fallout 4の「予約注文」として、2,000個以上のボトルキャップ( Falloutの通貨です)をBethesda本社に送ったと投稿した。

うまくいきました。BethesdaとGatorMacheteJrは、彼が最初にそうしてくれたので、発売時にFallout 4のコピーを受け取ることを確認しました。「彼が最初にそうしてくれたので」という部分に重点を置きます。いいえ、Bethesdaはあなたの大学寮のビール瓶のキャップコレクションを欲しがっているわけではありません。ええ、私たちは皆、あなたがどれだけビールを飲むかに感心しています。
Fallout 4のニュース:Bethesdaは今週、「PC版では解像度とFPSに一切制限はありません」と明言しました。これは、1080p、30fpsに制限されるのではないかという噂が一部で流れていたためです。しかし、それはとんでもない話です!2015年にPCゲームで30fpsの制限を設けるゲームはないでしょう。ちょっと待ってください。
統一記念日
E3 でのXCOM 2デモと、それがなぜ素晴らしいゲームになりつつあるのかについてはすでに書きましたが、今なら自分で確認することができます (興味があれば):
軍産複合体
今週はTotal Warシリーズ15周年!つまり、Steamセール開催です!今週末は、Steamで配信されるオリジナル作品「Shogun」や「Medieval 」の新作を含め、ほぼすべてのTotal Warゲームが割引価格で販売されます。
Total Warシリーズをまだプレイしたことがなく、興味がある方はぜひお試しください。2006年の『Medieval II』以降のすべてのゲームが、今週末は無料プレイとなります。Steamライブラリをチェックして、今すぐインストールして日曜の朝までプレイできるゲームをご確認ください。
ああ、またか
ゲーム開発は奇妙であり、クラウドファンディングは科学ではありませんが、支持者を遠ざける確実な方法の 1 つは、問題や機能不足のあるゲームをリリースし、2 か月も経たないうちに、元のゲームを修正するためではなく、本格的な続編のためにさらに資金を要求することです。
Project CARS 2 の登場です。これは基本的に「誰もが最初に手に入れられると思っていたProject CARS」になるという謳い文句ですが、今回は再び有料版を購入しなければなりません。Slightly Madさんの気持ちは分かります。スタジオのごく一部だけがDLCやバグ修正に取り組んでいて、残りのメンバーはすぐに新しいプロジェクトに移る必要があるでしょう。そうでなければ人員削減に追い込まれるでしょうから。しかし…このクラウドファンディングキャンペーンは、あまり良いアイデアではないように思えます。特に発表ページのコメントを見る限りでは。
ゲーマーの楽しみ
地獄への道は、マウンテンデュー・ゲームフューエル、Gフューエル、ゲーマーグラブ、あるいは「Destinyエディション レッドブル缶」など、ビデオゲーム好き向けのジャンクフードで舗装されています。7月1日から、『Destiny 』プレイヤーはレッドブル缶を購入して「壮大な新クエスト」と経験値ブーストをアンロックできるようになります。

…そして、 Dying Lightが「真の水分補給の王様」、つまり水についての素晴らしい記事で反撃してくれなければ、私はこのくだらないタイアップのゴミについて話すつもりもありませんでした。

明るい光、大都市
今週の「ハリウッドはビデオゲームを理解しようとする」
『アンチャーテッド』シリーズは、予算削減のため(Heroic Hollywoodの報道)、新たな方向性を模索しているため(io9の報道)、あるいは予算削減によって新たな方向性を模索しているため(おそらく)、また監督を失った。この映画が駄作にならない可能性は極めて低い。
さらに馬鹿げた話:ドウェイン・ジョンソン(通称ザ・ロック)「ザ・ロックが料理している匂いがする?」「出演する映画で一番の役は僕だ」「HBOの新番組『Ballers』はなかなかバカバカしいけど面白い」ジョンソンは『ランペイジ巨獣大乱闘』の映画版に主演するらしい。そう、90年代のアーケードゲーム『ランペイジ』だ。巨大なオオカミ、ゴリラ、トカゲが建物を破壊し、人を食べるゲームだ。(Deadlineに感謝。)
そしてあなたはハリウッドには全くアイデアがないと思っていた。
グランド・セフト・アーサー
今週、まさか目にするとは思ってもみなかった見出し。「GTA VがPBSの子供向け番組『アーサー』のオープニングをリメイク」。うーん…GameSpotさん、これを私の人生に届けてくれてありがとう。
さらに読む
今週はE3のまとめがテーマです。ああ、バットマンも。
- 見逃した方のためにお知らせします。 『バットマン:アーカム・ナイト』は今週発売されました。30フレーム/秒のフレームレート制限と最適化の不備が原因で、Steamではたちまち否定的なレビューが殺到しました。そして…ワーナーブラザーズはゲームをSteamから削除しました。そう、Steamからゲームを再び削除したのです。これで『バットマン:アーカム・ナイト』は、私が知る限りSteamから遡及的に削除された唯一のゲームである『Ashes Cricket 2013』と肩を並べることになります。
- もっと明るいニュースとしては、『キングス・クエスト』のリブート版が素晴らしいようです。
- 今週のグラフィック カード レビューは、AMD の R9 Fury X と EVGA 980 Ti Superclocked+ の対決です。
- 超限定版のFallout 4 Pip-Boy Editionを見逃してしまった?Amazonをチェック!Bethesdaが追加生産を計画中。
- CryEngine が Linux をサポートするようになりました。さらに、技術的な工夫により、DirectX 11 も Linux に対応します。
- 新作『コール オブ デューティ ブラックオプスIII』は、ブラックオプスというより『アドバンスド・ウォーフェア2』っぽいですね。でも、私はあまり期待していません。
- Gearbox の新しいゲーム「Battleborn」は確かに「Borderlands」によく似ています。